ロボットスタート株式会社の記事一覧(27ページ中11ページ目)

ロボットスタート株式会社

ロボットスタート株式会社

ロボットスタートはネット広告・ネットメディアに知見のあるメンバーが、AI・ロボティクス技術を活用して新しいサービスを生み出すために創業した会社です。 2014年の創業以来、コミュニケーションロボット・スマートスピーカー・AI音声アシスタント領域など一貫して音声領域を中心に事業を進めてきました。 わたしたちの得意分野を生かして、いままでに市場に存在していないサービスを自社開発し、世の中を良い方向に変えていきたいと考えています。

ロボットスタートが環境エネルギー投資から1億円の資金調達。スマートホームとロボットの連携に向けて 画像
その他

ロボットスタートが環境エネルギー投資から1億円の資金調達。スマートホームとロボットの連携に向けて

ロボットビジネスを専門に行うロボットスタート株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:中橋 義博)は株式会社環境エネルギー投資(本社:東京都品川区、代表取締役社長:河村 修一郎)を引受先とする第三者割当増資による1億円の資金調達を実施したことを発表…

【速報】Pepperが世界展開に向けてAndroidのSDKに対応。7月にはAndroid対応の新たな「Developerモデル」も販売開始 画像
その他

【速報】Pepperが世界展開に向けてAndroidのSDKに対応。7月にはAndroid対応の新たな「Developerモデル」も販売開始

5月19日、ソフトバンク本社ビルにて記者発表会が開催された。ソフトバンクロボティクス代表の冨澤文秀氏が登壇し、AndroidのSDKがPepperに対応を開始することを発表した。
本日5月19日より専用SDK「Pepper SDK for Android Studio」の無料配布を開始。Androidのアプリ…

銀行という空間でいかにPepperと触れ合うきっかけを作れるかが鍵【Mizuho.hack 開催直前特別インタビュー】 画像
その他

銀行という空間でいかにPepperと触れ合うきっかけを作れるかが鍵【Mizuho.hack 開催直前特別インタビュー】

「みずほ銀行にPepperが導入される」。そんな衝撃的なニュースが飛び込んだのは、2015年3月のことでした。約4ヶ月後の2015年7月17日に1体目のPepperがみずほ銀行東京中央支店に入行し、その後も導入支店は増え続け、現在では、東京・札幌・大阪・神戸など、全国11支店に…

【人造乙女美術館】オリエント工業の超絶美しいラブドールは「不気味の谷」を飛び越えたか!? 画像
ロボット

【人造乙女美術館】オリエント工業の超絶美しいラブドールは「不気味の谷」を飛び越えたか!?

銀座・ヴァニラ画廊にて、ラブドールを用いた美術展「人造乙女美術館~オリエント工業×日本美術」が4月26日から5月22日の期間限定で開催されています(※本記事は2016年のものです。)。今回はこちらの美術展の紹介記事です。
ヴァニラ画廊で行われている「人造乙女」シ…

DMM.make ROBOTSがロボホンの予約受付をスタート! 「最大30,000円分のポイントプレゼント」だって 画像
その他

DMM.make ROBOTSがロボホンの予約受付をスタート! 「最大30,000円分のポイントプレゼント」だって

DMM.make ROBOTSで本日4月28日12時よりロボット型携帯電話「ロボホン」の販売予約が開始されました。 そしてなんと、DMM.make ROBOTSでのロボホン購入特典として、DMMポイントが最大30,000ポイント(30,000円分)もらえるスペシャルキャンペーンが実施されています。キ…

【DMM.make ROBOTS】注目の感情認識ロボット「Tapia(タピア)」の予約は明日から!価格は98,000円 画像
その他

【DMM.make ROBOTS】注目の感情認識ロボット「Tapia(タピア)」の予約は明日から!価格は98,000円

株式会社DMM.comは、感情認識ロボット「Tapia(タピア)」を、DMM.make ROBOTS サイトにて 4月28日(木)より予約受付を開始し、6月中旬より発売することを発表した。価格は98,000円(税別)。
「タピア」は東京・港区に拠点を置くロボットベンチャーMJIによって開発された…

安いけど、割と動きが気持ち悪い蟻型ロボット「Antbo」が資金調達を開始! 画像
その他

安いけど、割と動きが気持ち悪い蟻型ロボット「Antbo」が資金調達を開始!

クラウドファンディングサイト「Indiegogo」にて、69ドルの蟻型ロボット「Antbo」がプロジェクトをスタートしました。初見は「動きが割と気持ち悪い」。2回見ても「動きがまあまあ気持ち悪い」。でも安くて機能が充実しています。本記事では、「Antbo」がどんなロボット…

約20種類のロボットが集まる「たまがわロボットタウン」はいよいよ今週末から!会場内部を先行公開 画像
その他

約20種類のロボットが集まる「たまがわロボットタウン」はいよいよ今週末から!会場内部を先行公開

たまがわロボットタウンが、明日4月22日(金)からいよいよ開催されます。開催場所は、玉川高島屋ショッピングセンター(玉川高島屋 S・C)。2016年4月22日(金)~5月5日(木・祝)の期間限定開催です。
今回先行内覧をさせて頂きましたので、展示されているものの中から一…

家庭向けコミュニケーションロボット「タピア」に最高水準の音声認識技術が搭載 画像
その他

家庭向けコミュニケーションロボット「タピア」に最高水準の音声認識技術が搭載

コミュニケーションロボットの企画・開発・販売を行う株式会社MJIは、現在開発中である、家庭向けコミュニケーションロボット「タピア」の音声認識機能に、株式会社フュートレックの音声認識技術「vGate」を採用したことを発表した。
「タピア」は、人の会話や行動から…

ロボット携帯電話「RoBoHoN(ロボホン)」がDMMから販売決定!5,000円分のプレゼントキャンペーンも。 画像
その他

ロボット携帯電話「RoBoHoN(ロボホン)」がDMMから販売決定!5,000円分のプレゼントキャンペーンも。

株式会社DMM.comは、話題のモバイル型ロボット電話「RoBoHoN(ロボホン)」が、ロボットキャリア事業「DMM.make ROBOTS」の販売ラインナップに加わることを発表した。DMM.make ROBOTSのサイトにて4月28日(木)12時より予約受付を開始し、5月26日(木)より発売する。

Pepperと一緒に健康管理「Bism for Pepper」とパワポを活用したプレゼンロボアプリ「ロボピッチ」がリリース 画像
その他

Pepperと一緒に健康管理「Bism for Pepper」とパワポを活用したプレゼンロボアプリ「ロボピッチ」がリリース

Pepper for Biz用のロボアプリ利用ライセンス販売サイト「ロボアプリマーケット for Biz」に本日2つのアプリが新たに追加されました。追加されたのは、Pepperと一緒に健康管理を行うことができる「Bism for Pepper」と、パワポを活用したプレゼンロボアプリ「ロボピッチ…

人工知能ロボットMusioを開発する米AKAがソフトバンクC&Sとの提携を発表。SBの販売網を活かして一家に一台ロボットを 画像
その他

人工知能ロボットMusioを開発する米AKAがソフトバンクC&Sとの提携を発表。SBの販売網を活かして一家に一台ロボットを

人工知能ロボット「Musio」の開発を手がける AKA LLC は、ソフトバンクグループのソフトバンク コマース&サービス株式会社との「Musio」の流通・販売における提携を発表した。
AKAは、人工知能「MUSE」とMUSEを搭載したロボット「Musio」を開発するアメリカのベン…

もっと見る