ロボットスタート株式会社の記事一覧(27ページ中17ページ目)

ロボットスタート株式会社

ロボットスタート株式会社

ロボットスタートはネット広告・ネットメディアに知見のあるメンバーが、AI・ロボティクス技術を活用して新しいサービスを生み出すために創業した会社です。 2014年の創業以来、コミュニケーションロボット・スマートスピーカー・AI音声アシスタント領域など一貫して音声領域を中心に事業を進めてきました。 わたしたちの得意分野を生かして、いままでに市場に存在していないサービスを自社開発し、世の中を良い方向に変えていきたいと考えています。

【もはや忘年会】ura pepper challenge 2015 winterがクリスマスイブイブに開催決定! 画像
その他

【もはや忘年会】ura pepper challenge 2015 winterがクリスマスイブイブに開催決定!

第二回目となるPepper App Challengeの裏のお祭り「ura pepper challenge 2015 winter」が12月23日(水・祝)に開催されます!

◯ ura pepper challengeとは?
Pepperアプリコンテスト「Pepper App Challenge」の後に開催される、Pepperコミュニティ有志による非公…

【ロボスタドットインフォ】ロボットスタートNewsとロボットドットインフォが統合し、国内最大級のロボットメディアに 画像
その他

【ロボスタドットインフォ】ロボットスタートNewsとロボットドットインフォが統合し、国内最大級のロボットメディアに

~日本発・世界一のロボットメディアを目指し2社のリソースを共有。新ロボットメディア「ロボスタドットインフォ」をリリース~
 ロボットスタート株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:中橋義博、以下「ロボットスタート」)は、本日12月7日、同社が運営す…

【2015国際ロボット展】気になるロボットをもっと見てきたよ!【独断と偏見2】 画像
その他

【2015国際ロボット展】気になるロボットをもっと見てきたよ!【独断と偏見2】

2015年12月2日(水)~5日(土)まで東京ビッグサイトで行われている2015国際ロボット展に行ってきました。前回の【2015国際ロボット展】気になるロボットをもっと見てきたよ!【独断と偏見】に引き続き、気になったロボットのレポートです!

後半はDMM.make ROBOTS…

ロボットベンチャーMJIがコミュニケーションロボット「type01(仮)」を初お披露目! 画像
その他

ロボットベンチャーMJIがコミュニケーションロボット「type01(仮)」を初お披露目!

これまでにも度々ご紹介してきた、ロボットベンチャーMJIさんが開発中のコミュニケーションロボット「type01(仮)」が遂に2015国際ロボット展にて初お披露目されました!

MJIさんのブースはDMM.make ROBOTSのブースの一角。黄緑色のMJIカラーが目を引きます。

そ…

Pepperのロボアプリコンテスト「Pepper App Challenge」が開催。最優秀賞に輝いたロボアプリとは? 画像
その他

Pepperのロボアプリコンテスト「Pepper App Challenge」が開催。最優秀賞に輝いたロボアプリとは?

Pepperの第2回目のアプリコンテストとなる「Pepper App Challenge 2015 winter」と、第1回目のPepperのビジネス活用コンテストである「Pepper Innovation Challenge 2015」の決勝大会が11月28日(土)、東京・ベルサール渋谷ガーデンにて開催されました。
「Pepper App…

「きもちわるいから可愛いへ」女の子だけの実験教室でPepper講座が開催されました 画像
その他

「きもちわるいから可愛いへ」女の子だけの実験教室でPepper講座が開催されました

11月15日(日)、神奈川県横浜市戸塚区の「男女共同参画センター横浜フォーラム」にて、理科好きの女子を応援するイベント「理科っておもしろい!女の子だけの実験教室」が開催されました。女の子だけの実験教室は4年前からフォーラムで開催されているイベントで、第7回…

「日本人の英語をネイティブに」人工知能ロボット「Musio」が日本への本格参入を開始! 画像
その他

「日本人の英語をネイティブに」人工知能ロボット「Musio」が日本への本格参入を開始!

11月18日(水)、人工知能ロボット「Musio」を開発する、米・AKAが、日本法人の設立と製品発表会をおこないました。Musioは今年の6月にクラウドファンディングサイト「Indiegogo」にて資金調達を開始。その天才的な人工知能は瞬く間に世界中の注目を集めました。日本で…

イベントで大活躍しそう!Pepper用課金ボックス「ロボコイン」が販売開始 画像
その他

イベントで大活躍しそう!Pepper用課金ボックス「ロボコイン」が販売開始

11月13日(金)、Pepperのロボットアプリ制作などをおこなうとのさまラボと、ロボットの受託開発などを手がけるろぼとまどっとこむは、共同でペッパー向けライブラリとして開発された「ロボコインボックス」と専用ハードウェアの「ロボコインセレクタ」の販売開始を発表…

【CODE CONFERENCE TOKYO 2015】一家に一台普及するロボットとは? 画像
その他

【CODE CONFERENCE TOKYO 2015】一家に一台普及するロボットとは?

11月10日(火)、渋谷ヒカリエにて「CODE CONFERENCE TOKYO 2015」が開催され、「ロボット関連企業が語る、ロボットとAIが変える未来」というテーマでトークセッションが行われました。
トークセッションには、「デジタルは人間を奪うのか」の著者でもあるグランドデザ…

台北国際旅行博のnano•universeブースで日本のロボットが活躍 画像
その他

台北国際旅行博のnano•universeブースで日本のロボットが活躍

台北のランドマークタワー、台北101の隣にたつ世貿中心(World Trade Center)で開催された台北国際旅行博にて、日本のセレクトショップ「nano•universe」が出展したブースで、コミュニケーションロボットがプレゼンテーションを行っていました。

ロボットが台湾語…

【あと2日!】Pepper App Challenge応募締め切りは10月31日21:00まで! 画像
その他

【あと2日!】Pepper App Challenge応募締め切りは10月31日21:00まで!

11月28日(土)に決勝審査がおこなわれる「Pepper App Challenge 2015 winter」と「Pepper Innovation Challenge 2015」の応募締め切りまで2日を切り、Pepperの開発スペースであるアルデバラン・アトリエ秋葉原では、多くのデベロッパーが応募に向けた追い込みをおこな…

ロボット情報を配信する「ロボログ powered by gooブログ」がリリース! 画像
その他

ロボット情報を配信する「ロボログ powered by gooブログ」がリリース!

本日10月29日(木)より、NTTレゾナントが運営するgooと連携したロボットメディア「ロボログ」がリリースされました。ロボログは「ロボットを使ったサービスが普及し、私たちの暮らしの中に入ってくる日もそう遠くないと考えたことがきっかけでロボットをテーマにブロガ…

もっと見る