北構 武憲の記事一覧(49ページ中2ページ目)

北構 武憲

北構 武憲

本業はコミュニケーションロボットやVUI(Voice User Interface)デバイスに関するコンサルティング。主にハッカソン・アイデアソンやロボットが導入された現場への取材を行います。コミュニケーションロボットやVUIデバイスなどがどのように社会に浸透していくかに注目しています。

アーム型の人協働ロボット「COBOTTA」が三越ワールドウォッチフェアでライブデモンストレーションを披露 画像
ロボット

アーム型の人協働ロボット「COBOTTA」が三越ワールドウォッチフェアでライブデモンストレーションを披露

2019年8月21日(水)~26日(月)の6日間、日本橋三越本店で開催された「第22回 三越ワールドウォッチフェア」で、株式会社デンソーウェーブ社製のアーム型の人協働ロボット「COBOTTA」(コボッタ)によるライブデモンストレーションが披露された。腕時計とのコラボレーション…

Apple HomePod が本日8月16日から日本で予約開始、もちろんロボスタ編集部も予約しました 画像
AI

Apple HomePod が本日8月16日から日本で予約開始、もちろんロボスタ編集部も予約しました

本日8月16日から、Appleのスマートスピーカー「HomePod」(ホームポッド)の購入予約がはじまりました。

AppleのHPでは、このようにHomePodの購入案内が掲載されています
ロボスタの過去の記事からHomePodについて簡単に振り返ってみましょう。
Apple HomePodの販…

【ドコモテレビターミナル レビュー(後編)】スマート家電リモコンBTを連携させてみた 画像
その他

【ドコモテレビターミナル レビュー(後編)】スマート家電リモコンBTを連携させてみた

前編「【ドコモテレビターミナル レビュー(前編)】「my daiz」を使って操作してみた」では「ドコモテレビターミナル」をセットアップして、「my daiz」の操作を試してみましたが、後編では「ドコモテレビターミナル」と「スマート家電リモコンBT」を連携させてみます。…

【ドコモテレビターミナル レビュー(前編)】「my daiz」を使ってテレビを操作してみた 画像
その他

【ドコモテレビターミナル レビュー(前編)】「my daiz」を使ってテレビを操作してみた

「my daiz」で操作できる「ドコモテレビターミナル」という商品をご存知でしょうか。
テレビとインターネット(ひかり回線)につないで専門チャンネルや映画、スポーツ中継やアニメなどドコモの全映像サービスを見ることができる機器です(TVアンテナは不要です)。Android…

Amazon Alexaと「あっち向いてホイ」で遊べるようになったよ サイコロふったりジョークも言える 画像
その他

Amazon Alexaと「あっち向いてホイ」で遊べるようになったよ サイコロふったりジョークも言える

Alexaが「あっち向いてホイ」に対応した。
「アレクサ、あっち向いてホイしよう」と呼びかけた後に流れるルール説明に従って、Alexaとじゃんけんを行い、あっち向いてホイを行うというもの。スクリーン付きのAmazon Echo ShowやEcho Spotでは画面にビジュアルが表示さ…

Alexa Dev Day Tokyo 2019が6月28日、29日に開催。スキル内課金の事例紹介や開発ワークショップなど 画像
AI

Alexa Dev Day Tokyo 2019が6月28日、29日に開催。スキル内課金の事例紹介や開発ワークショップなど

Amazonによる「Alexa Dev Day Tokyo 2019」が6月28日、29日に開催される。去年に続いて2回目の開催となる。
Alexa Dev Day Tokyoは世界各地で行われるAlexaスキル開発イベント。今回の2019はAlexaスキルを活用したビジネスを検討している方、企業や開発者を対象に、先…

LINEが「Clova Friends Dock」がほぼ半額で買えるお得な割引キャンペーンを開催。6月4日より 画像
AI

LINEが「Clova Friends Dock」がほぼ半額で買えるお得な割引キャンペーンを開催。6月4日より

LINEは2019年6月4日から7月31日までの日程で、Clova FriendsとClova Friends Dockのセットや、Clova Friends Dock単体をお得な価格で購入できるキャンペーンをLINE Clova公式サイトで実施する。


割引対象商品
・Clova Friends(BROWN/SALLY) + Clova Friends Do…

NTTドコモのmy daiz、dポイントを総額2,000万ポイント大放出する「1周年ありがとうキャンペーン」実施 画像
AI

NTTドコモのmy daiz、dポイントを総額2,000万ポイント大放出する「1周年ありがとうキャンペーン」実施

NTTドコモはアシスタントサービス「my daiz」のサービス1周年を記念して、dポイントを総額2,000万ポイント大放出する「1周年ありがとうキャンペーン」を5月30日から7月31日まで実施中。
新規ユーザーも一部対象に
期間中、新たに my daiz を利用したユーザに抽選でdポ…

「音声とメディアと音声広告の未来」急成長する米国の音声広告市場 Voicy、Radiotalk、シマラヤ、ロボットスタート、オトナル登壇レポート 画像
AI

「音声とメディアと音声広告の未来」急成長する米国の音声広告市場 Voicy、Radiotalk、シマラヤ、ロボットスタート、オトナル登壇レポート

5月22日、メディアのイノベーションを加速させるメディア「Media Innovation」が主催するオフラインイベント「Media Innovation Meetup」が開催された。
第4回目となる今回は「音声とメディアの未来」がテーマ。
AmazonやGoogle、LINEなどのスマートスピーカーの普及…

テレノイドを使った事業を行う株式会社テレノイドケアが7,500万の資金調達を実施 画像
その他

テレノイドを使った事業を行う株式会社テレノイドケアが7,500万の資金調達を実施

5月27日、株式会社テレノイドケア(本社:京都府相楽郡)が大阪大学ベンチャーキャピタル株式会社(本社:大阪府吹田市)より7,500万円の資金調達を実施した。
テレノイドケアは2015年7月に設立。石黒浩教授(大阪大学大学院基礎工学研究科システム創成専攻・教授、ATRフェロ…

LINE Clovaスキルの公式サイトがオープン おすすめ、人気、新着スキルや登録スキル数など、パソコンからも閲覧可能に 画像
その他

LINE Clovaスキルの公式サイトがオープン おすすめ、人気、新着スキルや登録スキル数など、パソコンからも閲覧可能に

5月16日、LINE Clovaスキルの公式サイトがオープンした。
今まではスマホアプリからしか見ることの出来なかったClovaスキルが、これによりパソコンやスマートフォンのブラウザからも見られるようになった。
スキル公式サイトではすべてのスキルの閲覧と検索が可能なほ…

ひとつのネタが終わったらちょうど3分、爆笑で楽しめる「よしもとタイマー」お笑い芸人6組が登場!Google Homeやスマホで 画像
AI

ひとつのネタが終わったらちょうど3分、爆笑で楽しめる「よしもとタイマー」お笑い芸人6組が登場!Google Homeやスマホで

4月26日、株式会社よしもとクリエイティブ・エージェンシーはGoogle アシスタントに対応した新しいコンテンツ「よしもとタイマー」をリリースした。Google Homeやスマートフォンのアプリなどに「OK、Google、よしもとタイマーに繋いで」で起動できる。
Google アシスタ…

もっと見る