ファミリーマートは株式会社Luupとの資本業務提携契約を締結したことを発表した。Luupは電動キックボードのシェアリング事業のトップ企業。
この提携によって、両社はファミリーマート店舗にLUUPのポートを設置したり、マーケティング面で連携などの協業を開始する。街…
2022年3月1日~4月26日に大阪市高速電気軌道株式会社(大阪メトロ)やパナソニック、NTTドコモ、関西電力など10社は、自動運転バスの走行および遠隔監視業務の共同実験を行っている。自動運転バスと自動運転タクシー、モビリティ、自律搬送ロボットがシステム連携する実…
二子玉川 蔦屋家電(東京都世田谷区)1階の次世代型ショールーム「蔦屋家電+」は2022年4月から出展する新規プロダクトを発表した。
2022年4月新規プロダクト
2022年4月の蔦屋家電+には装着者の手足の動きがダイレクトに反映される「スケルトニクス」や立つ姿勢を支…
川崎重工業が開発中のトランスフォームする馬型四脚歩行ロボット「RHP Bex」(アールエッチピー・ベックス)を国際ロボット展で公開したのはロボスタで既報のとおり。稼働デモが公開され、荷物を運んだり、人が乗って移動するデモも披露された。(関連記事「【速報】川崎重…
HW ELECTRO株式会社はソフトバンク株式会社とNTNソリューションを活用した災害発生時における移動式インフラの供給に関して覚書を締結し、共同検討を開始したことを発表した。
NTNソリューションとは
NTN(Non-Terrestrial Network:非地上系ネットワーク)とは、地…
ソニーグループ株式会社はスタートアップの創出と事業運営を支援する「Sony Startup Acceleration Program」によるスタートアップ支援サービスの一環として、トリニティプリントソリューションズ株式会社(以下、トリニティP.S.)による未来型電動車いす「バンバンロボッ…
株式会社Luupは2022年1月24日(月)14時より、東京湾岸エリア(豊洲・お台場・月島・勝どき)にて、電動キックボードのシェアリングサービス「LUUP」の提供を開始したことを発表した。また、サービス開始に伴い、豊洲スマートシティ推進協議会に加え、東京臨海副都心まちづ…
株式会社Luupは電動キックボードサービス走行位置把握実証事業が、内閣府及び準天頂衛星システムサービス株式会社が2021年4月12日から5月28日にかけて公募した「みちびきを利用した実証事業」において採択されたことを発表した。これを受け、準天頂衛星システム「みちび…
2021年12月、藤田医科大学病院にて、医療現場をサポートするロボットの実証実験が行われた。参加したロボットは、病院向け搬送サービスロボット「MELDY」(三菱電機)、自動運転対応パーソナルモビリティ「WHILL」(WHILL)の2機種。
エレベータと連携する病院向け搬送サ…
パナソニック株式会社は、2022年1月7日まで開催される「CES 2022」に出展している。
同社はコロナ禍を考慮し、会場の展示ブースでは映像放映のみとし、商品展示はしていない。一方でコンセプトを含む、環境対策に関連する多彩な技術、サービス、製品群を紹介、提案して…
近距離モビリティを開発・販売しているWHILL株式会社は、社外取締役にサントリーHDの新浪社長(写真左)、アドバイザーにApple社のFrost氏(中央)、 新CTOにメルカリ出身の福田氏(写真右)が就任したことを発表した。経営・組織体制を強化し、近距離移動のプラットフォーム…
独立行政法人中小企業基盤整備機構が主催する「新価値創造展2021」が開催された。キャッチフレーズは「産業を変える。社会を変える。未来が変わる。」で、今年のテーマは生産性向上とSDGs。オンライン展示会「新価値創造展2021オンライン」とリアル展示会「新価値創造展…