自動配送ロボット

モンゴルで「空飛ぶフードデリバリー」成功 エアロネクストが自動運転レベル4のドローンで 画像
ロボット

モンゴルで「空飛ぶフードデリバリー」成功 エアロネクストが自動運転レベル4のドローンで

株式会社エアロネクストとモンゴルでの展開パートナーのNewcom Group(モンゴル国ウランバートル市)は、Newcom Groupの子会社であるMongolian Smart Drone Delivery LLCが、モンゴル国内最大手のフードデリバリー事業者Tok Tok LLCと連携し、2025年7月25日にモンゴル国…

川崎重工、ロボット配送サービスの本格運用を三田ガーデンヒルズで開始 配送距離はマンション向けで国内最大規模の6.6km 画像
ロボット

川崎重工、ロボット配送サービスの本格運用を三田ガーデンヒルズで開始 配送距離はマンション向けで国内最大規模の6.6km

川崎重工業は、三井不動産レジデンシャルおよび三菱地所レジデンスが共同開発した分譲マンション「三田ガーデンヒルズ」において、屋内配送用サービスロボット「FORRO」(フォーロ)を活用したロボットポーターサービス「FORRO PORTER」の本格稼働を開始したと発表した…

万博会場で配送ロボットNAOMI-2と清掃ロボットKIRARAが活躍中 動画を公開 エイム・テクノロジーズ 画像
ロボット

万博会場で配送ロボットNAOMI-2と清掃ロボットKIRARAが活躍中 動画を公開 エイム・テクノロジーズ

現在開催されている大阪・関西万博内の大阪外食産業協会の外食パビリオン『宴~UTAGE~』ではエイム・テクノロジーズのAI配送ロボット「NAOMI-2」とAI清掃ロボット「KIRARA」が活用されており、人気を集めている。

『宴~UTAGE~』パビリオン内で稼働

ORA外食パビ…

キビテクが川崎重工の共創拠点で配膳ロボットなど自動化の実証を開始 可能性と運用方法を探る 画像
ロボット

キビテクが川崎重工の共創拠点で配膳ロボットなど自動化の実証を開始 可能性と運用方法を探る

キビテクと川崎重工は、川崎重工が開設したソーシャルイノベーション共創拠点「CO-CREATION PARK – KAWARUBA」(「KAWARUBA」)内の、カフェスペースで、配膳の自動化の実証を開始した。

本実証の目的
今回の取り組みは、一般の方と同じ環境で働くロボットのソリュ…

Uber Eatsがローソンで自動運転のロボ配達開始 デリバリーロボットの自動配達がコンビニにも拡大へ 画像
ロボット

Uber Eatsがローソンで自動運転のロボ配達開始 デリバリーロボットの自動配達がコンビニにも拡大へ

Uber Eats Japan合同会社は、デリバリーロボットによる商品配達を大阪市内のローソン4店舗で展開し、2025年6月10日(火)より配達サービスを開始する。
日本国内で、Uber Eatsのデリバリーロボットがコンビニエンスストアに対応するのは今回が初めて。

顧客がUber E…

セブンイレブン・スズキ・LOMBYが自動搬送ロボットで屋外配送 南大沢エリアで開始 4つの特徴を紹介 画像
ロボット

セブンイレブン・スズキ・LOMBYが自動搬送ロボットで屋外配送 南大沢エリアで開始 4つの特徴を紹介

LOMBY、セブン-イレブン・ジャパン、スズキは、2025年5月19日から東京都八王子市の南大沢エリアにて、セブン-イレブンの商品 お届けサービス『7NOW』で注文した商品を屋外型自動走行ロボット『LOMBY』で届ける実証実験を開始した。
本実験では配送先地点を指定せず、対…

PUDUが商業用セミヒューマノイドAIサービスロボット「FlashBot Arm」発表 2本のアームで汎用性の高いタスクに対応 画像
ロボット

PUDUが商業用セミヒューマノイドAIサービスロボット「FlashBot Arm」発表 2本のアームで汎用性の高いタスクに対応

Pudu Roboticsは、商業サービス環境に特化した半ヒューマノイド型AIサービスロボット「FlashBot Arm」を正式に発表した。Pudu Roboticsは、日本でもファミリーレストランなどでお馴染みのネコ型配膳ロボットのメーカー。

左:台車を押す「FlashBot Arm」。右:ネコ型配…

三井ガーデンホテル、デリバリーロボットがルームサービスを客室に配送 料理やアメニティ、貸出備品などおもてなし 画像
ロボット

三井ガーデンホテル、デリバリーロボットがルームサービスを客室に配送 料理やアメニティ、貸出備品などおもてなし

三井ガーデンホテル銀座築地は、デリバリーロボットによるルームサービスの客室配送を2025年3月3日より開始した。注文された料理はデリバリーロボットが部屋まで届け、ホテルスタッフとしておもてなしをする。

ルームサービス詳細
ルームサービスの料理は、福岡・京…

労働力不足や物流コスト問題にロボットやドローンで挑む、成果発表会を来月開催「あいちロボット産業クラスター推進協議会」参加者募集 画像
ロボット

労働力不足や物流コスト問題にロボットやドローンで挑む、成果発表会を来月開催「あいちロボット産業クラスター推進協議会」参加者募集

あいちロボット産業クラスター推進協議会は、製品開発やロボット活用のヒントになる情報提供や企業間連携・マッチングの場を創出する「オープンセッション」を​これまで5回、開催してきた。
​第6回目となるオープンセッションを2025年3月14日に日本最大のスタートア…

【国内初】京セラCSと北大、雪道走行できる中型自動配送ロボットを共同開発、準公道で走行試験に成功 画像
ロボット

【国内初】京セラCSと北大、雪道走行できる中型自動配送ロボットを共同開発、準公道で走行試験に成功

京セラコミュニケーションシステムと北海道大学は、国内初の取り組みとなる雪上を走行する中速・中型自動配送ロボットの共同開発および、準公道での走行試験を実施し成功したことを発表した。

背景
京セラコミュニケーションシステムは、無人自動配送ロボットを活用…

名古屋市栄地区で自動配送ロボットを活用したラストワンマイル配送実証実験を実施 企業・団体向けに現地見学会も開催 画像
その他

名古屋市栄地区で自動配送ロボットを活用したラストワンマイル配送実証実験を実施 企業・団体向けに現地見学会も開催

愛知県では、2024年12月5日から12月26日までの期間、2023年度に引き続き名古屋市中区栄地区において、自動配送ロボットを活用したラストワンマイル配送実証実験を実施している。
今回の実証実験では岐阜県内で栽培されるイチゴを高速路線バスで栄地区まで輸送し、栄バ…

函館中央病院と函館五稜郭病院にて配送ロボット「GAEMI」の実証を開始 Senxeed Roboticsと住友商事北海道 画像
ロボット

函館中央病院と函館五稜郭病院にて配送ロボット「GAEMI」の実証を開始 Senxeed Roboticsと住友商事北海道

Senxeed Roboticsは、住友商事北海道の協力のもと北海道函館市にある函館五稜郭病院と函館中央病院で屋内配送ロボット「GAEMI」の導入実証をスタートさせた。今後国内の病院やホテル、リゾート施設などへの導入を進めていくとしている。

函館中央病院及び函館五稜郭…

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 最後
Page 1 of 9