「AIスピーカー」そして「スマートスピーカー」という検索動向について以前お伝えしたが、今回はより具体的に「Amazon Echo」(デバイス名)、「Alexa」(アシスタント名)といった形でより具体的な検索動向を調べてみた。
スマートスピーカーデバイス名
tren…
Amazon Echoや、Google Homeなどの新しいデバイスを何と呼ぶべきなのか・・・。
2017年11月にロボスタにて「Amazon EchoもGoogle Homeも「AIスピーカー」ではなく「スマートスピーカー」だ。」としてこの用語の現状について解説した。
そこから4ヶ月たった今、世の中…
TrendForceが2018年2月8日に発表したスマートスピーカー(AIスピーカー)の世界出荷台数予測レポーを紹介する。
外部リンク
TrendForce / Apple Joins the Competition of Smart Speaker, but Amazon Remains the Market Leader, Says TrendForce
2017年か…
PwCが、世界の消費者分析調査「Global consumer insights survey 2018」を発表した。
そのレポートの中からAI関連の「Artificial intelligence: Touchpoints with consumers」の一部を紹介したい。
外部リンク
PwC / Global consumer insights survey 2018
…
2018年3月6日、Microsoft Cortanaチームのメンバーが月例「WindowsInsider」ウェブキャストにて新たに追加される機能や変更点を紹介した。
外部リンク
WindowsInsider – Mixer
公開された動画は1時間30分と長いのだが、Cortanaに関する動向で注目ポイント…
2018年3月18日、米国Voicebot.aiが「SMART SPEAKER CONSUMER ADOPTION REPORT MARCH 2018」を発表した。2018年1月での米国のスマートスピーカー市場の状況が細かく調査された内容となっている。
外部リンク
Voicebot.ai / New Voicebot Report Says Nearly 20% o…
2018年2月28日、OC&C Strategy Consultantsが音声ショッピングの市場予測を発表した。
外部リンク
OC&C Strategy Consultants / Voice Shopping Set to Jump to $40 Billion By 2022, Rising From $2 Billion Today
米国・英国の音声ショッピングの…
2018年3月1日、MicrosoftのCortanaのプロダクト責任者が変更された。Venture Beatが報じた。
外部リンク
VentureBeat / Microsoft names new head of product for Cortana
新たにCortanaの責任者となったのは、Microsoft Office製品グループを統括していたJ…
2018年2月16日、IFTTTがMicrosoftのCortanaをサポートしたことを発表した。
外部リンク
IFTTT Blog / “Hey Cortana,” welcome to IFTTT
IFTTT / Cortana
IFTTTは複数のプラットフォームを連携し、組み合わせて使うことができるようにするWEBサービス。A…
QuestionProが米国スマートホームに関するユーザー調査レポートを公開した。
アメリカでは2017年時点でスマートホーム向けデバイスを導入した家庭は16.3%、2021年に35.6%まで増加すると見込まれている。そんな中、スマートスピーカーや音声アシスタントに関するデータ…
インプレスグループで電子出版事業を手がけるインプレスR&Dが2018年2月9日、『インターネット白書2018(デジタルエコノミー新時代の幕開け)』を発行した。
Photo: インプレスR&D
インターネット白書は1996年からインターネット動向を伝え続けるIT/…
2018年2月10日、Loup Venturesが発表したスマートスピーカーの評価テスト結果、市場調査予測のレポートを紹介する。
外部リンク
Loup Ventures / We Ran HomePod Through the Smart Speaker Gauntlet
スマートスピーカー比較調査
782の質問を含むスマー…