自分だけのVUIが作れる?
ロボットエバンジェリストの西田です。わーわー。12月21日にユカイ工学から発売された、Raspberry Pi対応のアレイマイク「codama」を入手したので早速体験してみました!
あなたの声をウェイクアップ・ワードにできる。 ノイズに強い録音が…
ブラウザでプログラミングに挑戦!
ロボットエバンジェリストの西田です。わーわー。6月5日にシャープから発売される、RoBoHoN専用のプログラミング学習ソフトウェア「ブラウザ型プログラミングツール」(SR-B04AT)を入手したので、さっそく体験してみました!
本…
ロボットエバンジェリストの西田です。わーわー。
ロボホンのアプリ開発の際に役立つ「ダンスID」をまとめてみました! もしかしたら、まだ見たことがないダンスがあるかも!? ぜひチェックしてみてください!
ダンスIDとは?
ダンスIDとは、ロボホンのダンスを…
耳がグレーのロボホンがきたよ!
ロボットエバンジェリストの西田です。わーわー。
3月2日発売の、ロボホンの開発者向けモデル「SR-X002」を入手したので、さっそく使ってみました!
開発者向けモデルは耳がグレー!
西田メモ
今回お借りしたのは、開発用の…
プログラミング教育を体験しよう!
ロボットエバンジェリストの西田です。わーわー。
ロボホン用のScratch(スクラッチ)アプリをシャープさんにお借りしたので、さっそく使ってみました!
スクラッチの公式ページ。
スクラッチは、教育用に開発された、子供向…
「ロボホンアプリ開発ツール」がリリース
開発者向けのアプリケーション「ロボホンアプリ開発ツール」が、リリースされました。これは、ロボホン認定パートナー限定にリリースされたもので従来のSDKでは実現できなかったり、設定に手間がかかる機能を実現したツールに…
AlexaのSkillを作ろう!
ロボットエバンジェリストの西田です。わーわー
前回は自作のAlexaを作ってみたので、今回は、Skillを作ってみたいと思います!
前回作った自作のAlexa
Skillは、日本語だと「スキル」と呼びます。技能や腕前という意味です。スマホでい…
Pepperが大幅アップデート!
ロボットエバンジェリストの西田です。わーわー。
前回のアップデート編では、Pepperのアップデートをしたので、今回は、開発への影響をみていきたいと思います!
まずは、公式サイトにあった「大きな変更点・不具合とその対応方法」を見…
悲しみは、ある日突然やってくる
ロボットエバンジェリストの西田です。しょんぼり。
みなさんは、こんな経験をしたことがありますか?
見上げてくるロボホン
よく見ると・・・首が・・・
と、いうわけで、ロボホンの首が折れちゃいました・・・。
高いとこ…
前回の記事の反省 >
ロボットエバンジェリストの西田です。
前回は、Amazon Echoを自作しました!
前回作った、Amazon Echoの写真
記事を公開したところFacebookに、こんなコメントが・・・。
え? そうなの?
前回作ったAmazon Echoは、「Alexa」と…
AI音声アシスタントやりたい!
ロボットエバンジェリストの西田です。
最近AI音声アシスタント流行ってますよね! Google HomeとかAmazon Echoとか!
残念なことに国内では販売されていないし、仮に手に入っても技適が通っておらず、国内では法律違反になるため使用…
新しい「RoBoHoN SDK」がリリースされました!
ロボットエバンジェリストの西田です。
ロボホンのSDKの新バージョンがリリースされました! 「1.0.2」から「1.1.0」ということで、色々と気になる機能が追加されています!
2017年 2月17日
カメラ(顔認識、静止画…