伝説のソニー製二足歩行ロボット「QRIO」、ロボカップ会場でダンスパフォーマンスを披露

ソニーが開発した二足歩行ロボット「QRIO」(キュリオ)がロボカップ会場のソニー・ブースに展示されていました。
ソニーのロボットと言えば「AIBO」ですが、歴代AIBOと同じテーブルにあってひときわ異彩を放ち、圧倒的な存在感は、当時この姿に憧れた人々にとっては、ノスタルジーを誘うのに十分な再会となったにちがいありません。


しかも、QRIOは踊っていました。
まるで最新のロボット技術をお披露目するかのような、なめらかなダンスでした。


しかし実はこのダンス、QRIOが開発当時にプログラミングされたそのままのもの。



約15年も前に、ソニーはロボット技術において、これほどの滑らかな動きとバランス感覚を達成していたのです。





■ダンスの動画はこちら(終盤で珍しい予期せぬコラボが・・)




QRIOが見せてくれた夢

ソニーがQRIOを発表したのは2000年のこと。初代AIBOが発表されたのが、1999年6月なので、その翌年にはペット型のAIBOと併行して、身長50cmの小型ヒューマノイドロボットの開発を行っていることが明らかになったのです。


初代QRIOの歩行速度は分速12m、バランスをとって片脚立ちができ、集団でダンスを踊るシンクロダンス機能も発表されました。そして2003年12月、忘れもしません「世界初・走るヒューマノイドロボット ~歩行・跳躍・走行運動統合制御技術の開発に成功」のプレスリリースがソニーから出されました。(今でもその輝かしい功績を伝えるリリースは残っています(クリックしてジャンプ))



「歩行・跳躍・走行運動統合制御」とは「二足がともに路面から離れた非接地状態を含む運動、すなわち走行や跳躍などにおいても、ロボットを安定的に制御するための技術」のことです。わかりやすく言えば、どちらかの足をつけた状態で歩行するだけでなく、両脚が離れた状態での「走行」や「跳躍」を制御し、実現する技術です。



これらの発表を受けて「QRIOの商品化はまもなくでは」と、多くの人が待ち望んでいましたが、翌年の2004年にソニーは事業戦略の変更から、QRIOとAIBOの開発を中止することを決定しました。
残念ながらその時みた夢は叶わず、QRIOが量産されることはありませんでした。

ABOUT THE AUTHOR / 

神崎 洋治

神崎洋治(こうざきようじ) TRISEC International,Inc.代表 「Pepperの衝撃! パーソナルロボットが変える社会とビジネス」(日経BP社)や「人工知能がよ~くわかる本」(秀和システム)の著者。 デジタルカメラ、ロボット、AI、インターネット、セキュリティなどに詳しいテクニカルライター兼コンサルタント。教員免許所有。PC周辺機器メーカーで商品企画、広告、販促、イベント等の責任者を担当。インターネット黎明期に独立してシリコンバレーに渡米。アスキー特派員として海外のベンチャー企業や新製品、各種イベントを取材。日経パソコンや日経ベストPC、月刊アスキー等で連載を執筆したほか、新聞等にも数多く寄稿。IT関連の著書多数(アマゾンの著者ページ)。

PR

連載・コラム