アマゾンエコーのスキル使うならまずは「ロボスタニュース」!Amazon Echoで最新のITニュースを聞こう、設定方法を解説

<p><a href=
  • <p><a href=
  • アマゾンエコーのスキル使うならまずは「ロボスタニュース」!Amazon Echoで最新のITニュースを聞こう、設定方法を解説
  • アマゾンエコーのスキル使うならまずは「ロボスタニュース」!Amazon Echoで最新のITニュースを聞こう、設定方法を解説
  • アマゾンエコーのスキル使うならまずは「ロボスタニュース」!Amazon Echoで最新のITニュースを聞こう、設定方法を解説
  • アマゾンエコーのスキル使うならまずは「ロボスタニュース」!Amazon Echoで最新のITニュースを聞こう、設定方法を解説
  • アマゾンエコーのスキル使うならまずは「ロボスタニュース」!Amazon Echoで最新のITニュースを聞こう、設定方法を解説
  • アマゾンエコーのスキル使うならまずは「ロボスタニュース」!Amazon Echoで最新のITニュースを聞こう、設定方法を解説

Amazon Echoなどのスマートスピーカーは、自然な会話によって、音楽を聴いたり、天気予報やニュース等、さまざまな情報を聞くことができる機器です。
天気予報やニュースなど、標準で設定されているもののほかに「スキル」を追加することで、ユーザーが必要としている情報を追加して得ることができるのもスマートスピーカーのメリットのひとつ。とくにAmazon Echoは、スキルが250種類以上も用意されていることで注目が集まっています。

ロボスタも「ロボスタニュース」というスキルをリリースしていて、ロボスタに掲載されているニュースをコンピュータ(Alexa)が音声合成で読み上げる機能がAmazon Echoで体験できます(読み上げがまだ少々不完全でぎこちないところがありますが・・)。

■Amazon Echoでロボスタのニュースを確認


ロボスタニュースを聞こう

今回はAmazon Echoを使って、その「ロボスタニュース」スキルを利用する方法を解説します。
セットアップされた状態のAmazon Echoがある場合、スマートフォンの「Amazon Alexa」アプリでスキルの設定ができます。今回はiPhone用の画面で紹介します。
スマートフォンで「Amazon Alexa」アプリを起動します。
起動するとこのような画面が表示されます。Amazon Echo(Alexa)と会話した内容が表示されているんです。
赤枠の部分をタップします。

プルダウンメニーから「スキル」を選択します。

スキルのカタゴリーが一覧されますので「ニュース」をタップして選択します。

画面の表示を下の方にうつしていくと「ロボスタニュース」がありますのでタップします。

「有効にする」をタップして作業完了です。

「アレクサ、ニュースを読んで」とか話しかけると、Amazon Echoがロボスタニュースを読み上げてくれるようになります。
スキルでスマートスピーカー生活をもっと楽しみましょう!


関連Facebookコミュニティ
Amazon Echo fan club japan


《神崎 洋治》

関連タグ

神崎 洋治

神崎 洋治

神崎洋治(こうざきようじ) TRISEC International,Inc.代表 「Pepperの衝撃! パーソナルロボットが変える社会とビジネス」(日経BP社)や「人工知能がよ~くわかる本」(秀和システム)の著者。 デジタルカメラ、ロボット、AI、インターネット、セキュリティなどに詳しいテクニカルライター兼コンサルタント。教員免許所有。PC周辺機器メーカーで商品企画、広告、販促、イベント等の責任者を担当。インターネット黎明期に独立してシリコンバレーに渡米。アスキー特派員として海外のベンチャー企業や新製品、各種イベントを取材。日経パソコンや日経ベストPC、月刊アスキー等で連載を執筆したほか、新聞等にも数多く寄稿。IT関連の著書多数(アマゾンの著者ページ)。

ニュースレター配信中!無料会員登録をしていただくと、定期的に配信されるニュースレターを受け取ることができます。また会員限定の記事を閲覧することも可能になります。

特集