世界初、個性を学習するパートナーロボット「unibo(ユニボ)」の家庭向けモデル発売!

その他 その他
<p>シェア 0 ツイート 0 はてブ 0</p>
  • <p>シェア 0 ツイート 0 はてブ 0</p>
  • 世界初、個性を学習するパートナーロボット「unibo(ユニボ)」の家庭向けモデル発売!
  • 世界初、個性を学習するパートナーロボット「unibo(ユニボ)」の家庭向けモデル発売!
  • 世界初、個性を学習するパートナーロボット「unibo(ユニボ)」の家庭向けモデル発売!

世界初の個性を学習するパートナーロボット「unibo(ユニボ)」が本日、1月12日(金)から発売となる。開発、製造、販売とパーソナル AI(人工知能)に関する研究・開発を行うユニロボット株式会社が発表した。また、家庭向けユニボの販売開始にあわせて、テーマソングとプロモーションビデオ「ユニボのうた」を公開した(後述)。
ユニボの本体価格は税別で158,000 円。本体のほかに利用料金として「基本パック」が月額3,980円かかる。また、任意で安心パック(オプションの修理サービス)1,500円の加入を選ぶことができる。


日常会話を学習して心の通った会話を実現

同社は「少子高齢化社会において、日常会話や生活支援ができるロボットの役割はますます重要になってきます。ユニボはそのような社会的ニーズに応えるべく、利用者の感情を察知し、心の通った会話のやり取りを実現させ、利用者の趣味嗜好に応じた様々なパーソナルサービスを提供していくロボットを目指し、開発を進めてきました。ユニボは子供から大人まで幅広い年齢層で楽しんで頂ける設計になっていて、サービスが毎月順次拡充されていきます」とコメントしている。なお、法人向けのユニボは既に発売が開始されている。

家庭向けユニボは、ユニロボット社が独自に開発した人工知能を使い、双方向での対話を重ねるたびに、日常会話を学習する。また、利用者の趣味嗜好を記憶することで、利用者にあった意思決定支援等を可能にした学習型のパートナーロボットだ。
また、学習リモコン機能やタッチセンサー等も搭載しており、専用の開発キット「スキルクリエイター」を使うと、これらリモコンやセンサーの他、外部デバイス(各種 IoT デバイス)やクラウドサービス(当社独自も含む)と連携したアプリやサービスの開発が可能となる(ユニボの機能を拡張することができる)。


ユニボのうたを公開

同社では家庭向けユニボの販売開始にあわせて、テーマソングとプロモーションビデオを制作して公開を開始した。
■ユニボのうた(歌詞付き)


ユニボストアも開設

また、「ユニボストア」(https://store.unibo.info/)も開設した。ユニボストアは、ユニボの専用購入サイトのことで、ユニボ本体や関連グッズ等が購入できるほか、ユニボ専用スキルパック(ソフトウェア)をダウンロードして、ユニボの機能を拡張することができる。
また、ソフトウェア開発者は「スキルクリエイター」で開発したユニボ向けスキルパックをユニボストアに公開することができる。他の利用者がそれらスキルパックを有償/無償でダウンロードすることで、スキルパックを利用者間で使用することができるようになるとともに、ビジネスに繋げていくこともできる。
なお、価格や利用料金は冒頭で紹介したが、一般販売を記念して、1月末までに購入した場合、2018年3月末まで、基本パックが無料になるキャンペーンを実施中だ。
■unibo公式プロモーションビデオ

■家庭向けユニボの主な特長
1.デスクトップ型の備え付けヒューマノイドロボットで、音声を通じた会話が可能
日々学習をしていく日常会話エンジンを標準搭載。フル HD の液晶から、ユニボから発したい会話や情報、画像や動画をオリジナルで配信することも可能(専用の開発キット「スキルクリエイター」を使用)。
2.コンテンツの情報配信(有償、無償含め、順次サービスを拡充)
3.レコメンドサービス(食事やレストランなど、順次サービスを拡充)
4.ビデオ通話、写真撮影・再生機能、スケジュール機能を搭載。これらは、ユニボ専用のスマートフォンアプリケーション「unibo-with」と相互連携

※1 android 版:提供中
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.unirobot.unibo_with
※2 iOS 版:1 月末リリース予定
5.その他、タイマー機能、音楽再生機能、学習リモコン機能を搭載。
6.ユニボ専用の開発キット「スキルクリエイター」(動作はブラウザ上、視覚的操作で非エンジニアでも開発可能に設計)を使用することで、利用者は誰でもユニボ専用のスキルパックを自由に開発・インストールすることができるようになる。(開発ライセンスは一部有償)
《ロボスタ編集部》
ロボスタ編集部

ロボスタ編集部

ロボスタ編集部では、ロボット業界の最新ニュースや最新レポートなどをお届けします。是非ご注目ください。

ニュースレター配信中!無料会員登録をしていただくと、定期的に配信されるニュースレターを受け取ることができます。また会員限定の記事を閲覧することも可能になります。