【Alexa新機能】「Alexa、ハサミはどこに置いてあるの?」Alexa Blueprintsを使えば、家族専用のスキルが作れる

<p>シェア 0 ツイート 0 はてブ 0</p>
  • <p>シェア 0 ツイート 0 はてブ 0</p>
  • 【Alexa新機能】「Alexa、ハサミはどこに置いてあるの?」Alexa Blueprintsを使えば、家族専用のスキルが作れる
  • 【Alexa新機能】「Alexa、ハサミはどこに置いてあるの?」Alexa Blueprintsを使えば、家族専用のスキルが作れる

Amazonは、同社のAIアシスタント「Alexa」の新機能として、Alexa Blueprintsを発表した。
このAlexa Blueprintsは、誰でも簡単に自分たち専用のAlexaスキルを作ることができるという機能だ。様々なテンプレートが用意されており、家族のためのジョークリストや、家族のトリビア、誕生日や褒め言葉、クイズなど、家族で楽しむためのコンテンツを自分たちで作ることができるようになる。
家族専用のFAQを作ることもできるため、いつも母がいないと回答できない事柄ーー例えば、「はさみはどこにあるの?」「燃えるゴミは何曜日?」などの知識を事前に教えておけば、回答してもらえるようになる。
ゲストハウスやシェアハウスなどで使えば、よりお客や入居者が過ごしやすい環境づくりをすることができるだろう。お店で使えば、そのお店独自のQ&Aシステムを簡単に作ることもできる。



現在使用できるBlueprintsの機能

Blueprintsは公式ページにアクセスし、使いたいテンプレートを選んで手順どおり進めることで簡単に作ることができる。
それを公開すれば、自分のアカウントでログインしている全てのAlexaで使用することができるようになる。つまり、外部の方は使用することができないため、家族や自分のためだけにスキルを公開することができるのだ。

Blueprintsは、現在は英語にのみ対応しているが、今後のアップデートで日本語にも対応されていくことになるだろう。

関連サイト
Alexa Blueprints
《ロボスタ編集部》

関連タグ

ロボスタ編集部

ロボスタ編集部

ロボスタ編集部では、ロボット業界の最新ニュースや最新レポートなどをお届けします。是非ご注目ください。

ニュースレター配信中!無料会員登録をしていただくと、定期的に配信されるニュースレターを受け取ることができます。また会員限定の記事を閲覧することも可能になります。

特集