2018年8月10日(金)~8月12日(日) の期間限定で、二子玉川 蔦屋家電に巨大なAmazon Echoがやってくるという。これは見ないわけにはいかない!と思って早速取材してきた。以下現場の様子をレポートする。
Amazon Echo体験イベント
二子玉川 蔦屋家電についたら、2Fに向かおう。
するとすぐに巨大Amazon Echoを発見できるはずだ。インパクト絶大のオブジェとなっており、アマゾンエコーを知らなくてもなんだこれとなるはずだ。ちゃんと上のLEDに相当する部分が青く光っているのがいい。
スケール感がうまく伝わらないかも知れないが、高さは3mを超える。天井ギリギリの高さで、よくこのフロアに入ったなというレベルである。
巨大Amazon Echoは体験ブースになっており、ドアを開けると大人3~4名ぐらいは入れる空間が現れる。家族連れで行っても問題ない空間だ。写真ではよくわからないかもしれないが、中にはAmazon Echoと説明用のタブレット、そしてAlexa経由で制御されたスマートデバイスが複数設置されている。
ブース内のタブレット。夏の風物詩をでも体験するというもので、指示に従いながらAlexaを操作するといろいろなことが起こる。ネタばらしはしたくないので、是非これは実際に体験してもらいたい。子どもを連れて行ったり、恋人を連れて行くととてもいい感じのコンテンツになっている、とだけ言っておこう。
巨大Amazon Echoの背面にはAmazonのロゴがちゃんとあり、こだわりを感じさせる。なおこの巨大Amazon Echoは高さと直径のバランスからいって初代Echoではなく、第二世代Echoを巨大化したものだと思われる。

巨大Amazon Echo以外にも体験できるコンテンツは用意されている。Alexaに何を話しかけるかのサンプルの吹き出しも多数用意されており、とりあえず話しかけたくなる配慮がなされている。
Echo、Echo Dotだけでなく、もちろん最新型Echo Spotも体験できる。今一番注目のデバイスであり、二子玉川 蔦屋家電では実際に売れ筋になっているようだ。

「講談社のディズニースーパーゴールド絵本」などのスキルを会場内で体験できるので、子どもに見せたら間違いなく欲しがられるのではないだろうか。なお、体験できるだけでなく、気に入ったEchoがあればその場で購入もできるとのこと。

他、スマートスピーカーおたくにはたまらないAmazon EchoとAmazon Musicのステッカーが用意されている。欲しい方はスタッフに言うともらえるはず。なお在庫限りなのでほしい方はお早めに。

期間中、会場でAmazon Echoシリーズを体験するとTポイントを100pをプレゼント中だった。行く方はTカードも忘れずに。
日程 2018年8月10日(金)~8月12日(日)
時間 11:00~18:00
場所 2階 E-room2
参加費 無料
申込方法 直接お越しください
主催 二子玉川 蔦屋家電 音楽
協力 アマゾンジャパン合同会社
問い合わせ先 03-5491-8550(二子玉川 蔦屋家電 音楽)
Amazon Echo Spot展示
二子玉川 蔦屋家電、2Fのイベント以外に1FでもAmazon Echoの展示コーナーがある。

Alexaらしい水色のパネルでAlexaユーザーならすぐにわかるはず。
Amazon Echoファミリーが展示されており、実際に体験ができるコーナーとなっている。発売されたばかりのEcho Spotを実際に画面を見て、触ってから買いたいという人には貴重な場だ。画面のないEchoと使い勝手を比べたりもできる。

蔦屋家電らしさを感じるのはスマートホームデバイスを部屋に見立ててセットしてデモ展示している点だ。ここはリビング・キッチンをイメージ。実際にAmazon EchoからTVや掃除機をコントロールすることができる。

これは子供部屋をイメージしたデモ展示。Echoの横に置かれたタブレットはサンプルの発話例が表示されている。実際にいろいろ試してもらうための工夫のようだ。

期間 2018年7月26日(木)~ 終了日未定
場所 二子玉川 蔦屋家電 1F
時間 9:30~22:30
僕はこう思った:
大きなAmazon Echoが体験できるのは、8月10日(金)~8月12日(日)の18時まで。興味のある方は是非いってみてはいかが?








