アメリカでEchoボタンを使ったAlexaゲームスキルのコンテストが開催

<p>シェア 0 ツイート 0 はてブ 0</p>
  • <p>シェア 0 ツイート 0 はてブ 0</p>
  • アメリカでEchoボタンを使ったAlexaゲームスキルのコンテストが開催
  • アメリカでEchoボタンを使ったAlexaゲームスキルのコンテストが開催
  • アメリカでEchoボタンを使ったAlexaゲームスキルのコンテストが開催

アメリカでEcho Buttonsを使ったAlexaゲームスキルのコンテストが開催される。
Echo Buttonsはまだ日本では発売されいないAlexa Gadgetsで、Amazon Echoに追加するオプションのボタンだ。1台のEchoで複数のEcho Buttonsをつなげることができる。ボタンにはカラフルに光るライトが内蔵されており、ゲームやクイズなどのスキルのために使う早押しボタンのように使うイメージだ。



今回のコンテストはアメリカの開発者向けで賞金総額は25,000ドル(日本円でおよそ280万円)。
グランプリは5,000ドルのAmazon.comギフトカード、ファイナリスト4名には2,500ドルのAmazon.comギフトカードなどが用意されている。



審査基準はアイデアの質・創造性・独創性、Echo Buttonsの能力を引き出しているかなどとなる。
スケジュールは11月25日までにHackster.ioまで必要なパッケージを提出、12月19日にグランプリ、ファイナリストなどの受賞者が発表される。
受賞スキルが発表され次第、ロボスタで引き続き紹介したい。


Source:Echo Buttons US Game Skills Contest

《中橋 義博》

関連タグ

中橋 義博

中橋 義博

1970年生まれ。中央大学法学部法律学科卒。大学時代、月刊ASCII編集部でテクニカルライターとして働く。大学卒業後、国内生命保険会社本社において約6年間、保険支払業務システムの企画を担当。その後、ヤフー株式会社で約3年間、PCの検索サービス、モバイルディレクトリ検索サービスの立ち上げに携わる。同社退社後、オーバーチュア株式会社にてサービス立ち上げ前から1年半、サーチリスティングのエディトリアル、コンテントマッチ業務を担当する。2004年に世界初のモバイルリスティングを開始したサーチテリア株式会社を創業、同社代表取締役社長に就任。2011年にサーチテリア株式会社をGMOアドパートナーズ株式会社へ売却。GMOサーチテリア株式会社代表取締役社長、GMOモバイル株式会社取締役を歴任。2014年ロボットスタート株式会社を設立し、現在同社代表取締役社長。著書にダイヤモンド社「モバイルSEM―ケータイ・ビジネスの最先端マーケティング手法」がある。

ニュースレター配信中!無料会員登録をしていただくと、定期的に配信されるニュースレターを受け取ることができます。また会員限定の記事を閲覧することも可能になります。

特集