アプリタイトル:ネスカフェ
デベロッパー:SoftBank
対象機種:pepper
ネスレ日本が始めたコーヒーマシン売り場でのPepperを使った接客のニュースが話題になりましたが、百聞は一見に如かず、ということで実際に見てきました。
プレスリリースによるとこんな感じだそうです。なかなか未来な感じですね。
私たちが行ってみたのは、ビックロ ビックカメラ 新宿東口店にあるネスカフェ。
あれ?電源が入ってない・・・。
お店の人に確認してみると、今終わるところなんですよ~、動かしてる時間が決まってまして、また来てもらっていいですか?とのこと。
せっかくなので、顧客の反応や売り上げにつながっているかなど差し障りのない範囲で教えてもらいました。予想通りですが、売りたい商品よりもPepperにみんな注目が行ってしまうとのことでした。
基本的な接客コンセプトが、Pepperとのやりとりでお客様にあうコーヒーマシンを選んでもらうというものになっています。 この「Cafe診断」の他に「マシン紹介」、「Pepperと遊ぶ」のメニューが用意されています。
初めてロボットに接する方が多いからか、Pepperと上手に話すコツが掲載されていました。
これらの注意点はこのネスカフェに限らず、Pepperとの会話の基本ですね。
それにしても実際に体験できずに残念・・・。
ってことで専用のケースにしまわれてしまいました。
翌日、リベンジということで今度は池袋のヤマダ電機総本店に取材に。
今度はちゃんと動いたPepperがいました。
Pepperとのインタラィティブなやりとりはタッチパネルでの選択肢を選ぶだけの紙芝居方式になっています。
やりとりの途中、データをロードする時間が数回ありますが、ペッパーの振る舞いでそれを待たせない工夫がされていました。
スマホでとった映像です。途中で横になったり縦になってりしますが、お許しを・・・。
これじゃわかりにくいので以下オフィシャルの動画を紹介しておきます。
これならネスレ以外の導入も増えそうな予感がしますね!
今後もロボットの導入事例をお伝えしていきたいと思っています。ではまた~。

















