Pepperと交通系ICカードを連動したアプリを開発し、新宿ミロードで展示 IMJすまのべ!

その他 その他
<p>シェア 0 ツイート 0 はてブ 0</p>
  • <p>シェア 0 ツイート 0 はてブ 0</p>
  • 2016-08-17

株式会社アイ・エム・ジェイは、株式会社ジェイアール東日本企画と共同で、PASMOやSuicaなど交通系ICカードに連動するPepper向けロボアプリを開発したことを発表した。

2016年8月10日(水)から9月4日(日)まで、新宿駅南口の大型専門店ビル「新宿ミロード」(小田急電鉄)では館内でPASMOやSuicaなど交通系電子マネーを利用した顧客に対し、その場で当たる抽選に参加できるキャンペーン「食べて!買って!タッチでチャレンジキャンペーン」を実施する。

Pepperは新宿ミロードの2階に設置され、交通系ICカードのリーダー機と連動する。
2016-08-17
開発はR&D部 Smart Innovation Unit(通称「すまのべ!」)が担当。Pepperと交通系ICカードが連動し、顧客がICカードを読み取り機にかざすと抽選が行えるシステムはアトレ秋葉原でも稼働展示した実績がある(本ページ冒頭の写真はそのときのもの)。アトレ秋葉原での動画は同社が公開している(下動画)。

交通系ICカード向けPepper抽選アプリ|IMJすまのべ!


【期間】 2016年8月10日(水)~9月4日(日)
【場所】 新宿ミロード 2階/7階
     2階(11:00~21:00)
     7階(11:00~23:00)
    ※Pepperは2階のみ設置


《ロボスタ編集部》
ロボスタ編集部

ロボスタ編集部

ロボスタ編集部では、ロボット業界の最新ニュースや最新レポートなどをお届けします。是非ご注目ください。

ニュースレター配信中!無料会員登録をしていただくと、定期的に配信されるニュースレターを受け取ることができます。また会員限定の記事を閲覧することも可能になります。