シャープは東京秋葉原で開催の「ロボットパイオニアフォーラム#009」のブース出品を行い、ロボホンを展示しました。ロボホンがダンスをしたり歌を唱っているところ見てもらったり、実際にコミュニケーションロボットと触れあえる貴重な機会を提供しました。
「ロボホンはスマートフォンなので、背中のタッチパネルで操作することでメールしたり、電話したりといった機能もあります。その部分もぜひ見てもらって、ロボホンの魅力を感じて欲しい」とコメントしています。

来場者はロボホンのどんな機能に期待し、見てみたいと思っているのでしょうか。
「ロボホンについては大きく分けて、歌やダンス、可愛さといったエンターテインメントの部分と、実用的な機能面の2つの魅力がありますが、来場者はどちらかに偏るわけではなく、だいたい同じくらい期待されているようです。質問の割合は半々ですが、電話として使ったり、プロジェクタ機能をお見せすることもあります」とのこと。
ロボホンの特徴のひとつは、発売後にも着実にアップデートを繰り返して機能を積み上げていることです。
今月も新しく歌やダンスが追加され、12月らしくクリスマスにはぴったりの第九を指揮できるようになることが発表されています。


シャープはロボットパイオニアフォーラムで、ブース展示のほかに、ロボホンの母こと景井美穂氏がパネルディスカッションにも登壇しました。その様子は別途レポートします。
ロボホンの公式ホームページ



