机の上においておくだけで楽しい!Ankiの小型AIロボット「COZMO」で遊んでみた!

エンタメ 玩具
<p>シェア 0 ツイート 0 はてブ 0</p>
  • <p>シェア 0 ツイート 0 はてブ 0</p>
  • 机の上においておくだけで楽しい!Ankiの小型AIロボット「COZMO」で遊んでみた!
  • 机の上においておくだけで楽しい!Ankiの小型AIロボット「COZMO」で遊んでみた!
  • 机の上においておくだけで楽しい!Ankiの小型AIロボット「COZMO」で遊んでみた!
  • 机の上においておくだけで楽しい!Ankiの小型AIロボット「COZMO」で遊んでみた!
  • 机の上においておくだけで楽しい!Ankiの小型AIロボット「COZMO」で遊んでみた!
  • 机の上においておくだけで楽しい!Ankiの小型AIロボット「COZMO」で遊んでみた!
  • 机の上においておくだけで楽しい!Ankiの小型AIロボット「COZMO」で遊んでみた!

COZMOがやってきた!

ロボットエバンジェリストの西田です。わーわー
「COZMO」(コズモ)が届いたので、遊んでみた様子をレビューしたいと思います!


COZMOで遊ぶにはアプリが必要です。今回は、Androidにしました


オーナーの名前や誕生日を入れます。個人の顔や名前は別で覚えてくれるからロボスタで!


COZMOを充電台におきます


Wi-Fiの設定をします。画像がわかりやすいので英語でもなんとかなる感じ。


無事接続できました!やった!


パワーキューブについているタグを引き抜きます


COZMOをチャージします! まちどおしいな・・・。


チャージ完了! やった!


遊び場所を用意します!

こんな感じで、設定は簡単にできます。とにかくわかりやすいのがいいですね!
遊び場所ですが、表情が見える机の上とかがいいと思います。基本的に下には落下しない・・・はずなのですが、机の色と床の色が似てるとたまに落下するようです。あと、机の上にコードとかおいておくと絡まったりして可愛いので注意しましょう。


こんな感じで、机の上にCOZMO広場を作りました! のちに動画をみてみると、机の端っこも検知してくれることが判明しました!


Androidも横においておくと素敵!

COZMOは、登録してあるユーザーをみつけると、話しかけてきたり、一緒にゲームをするようにさそってきます。


こんな感じで、「に~しだ~」って呼びかけてくれます。

COZMOには様々なモードがあり、一緒に遊んでポイントを貯めるといろいろなことを覚える仕組みになっています。毎日楽しみながら遊べるので楽しいですよ!


COZMOに命令できるabilityの一覧。


遊びの基本となるAppの一覧。一緒に遊べるゲームが何種類もあってたのしい

APPの中には、COZMOをラジコンのように動かせるモードがあるのでおすすめです。


こんな感じで、いろいろ探検できる


登録してあるユーザーをみつけると、名前が表示される!

とにかく、機能が豊富なのと、ほっておいても勝手に遊んでいるので、机の上においておくだけでも楽しい! おすすめのロボットです!

こうおもった

ちょっとうるさいときは、ボリュームを下げるといいですよ! こんなに楽しいロボットはないと思います。ただ、スマフォを専有しちゃうので専用のスマフォがあるといいかも。日本語に対応してないのが残念・・・。すでにabilityもAPPも現時点で開放できるやつはゲットしているので、バージョンアップで追加されるのが楽しみです!


外部リンク
ANKI

ANKI / COZMO


《西田 寛輔》

関連タグ

西田 寛輔

西田 寛輔

とのさまラボ代表。ハイパーメディア・ロボット・クリエイターとして、ロボットアプリの開発を行うほか、自身でもロボットを開発中。ソフトバンクロボティクスが主催する公式アプリコンテストでは2大会連続ファイナリストに選出されるなど、数々の実績を持つ。2016年に、ヒトとロボットの音楽ユニット mirai capsule を結成。ロボスタでは、ロボットエバンジェリスト/スマートスピーカーエバンジェリストとして活動中。

ニュースレター配信中!無料会員登録をしていただくと、定期的に配信されるニュースレターを受け取ることができます。また会員限定の記事を閲覧することも可能になります。

特集