またまたロボットスタートにRobiの仲間がやってきました。
メタコレRobi

今回紹介するのは、タカラトミーのメタルフィギュアコレクション「メタコレ」のRobi。
名前の通り、持つとメタルの重量感がずっしりしていい感じです。塗装済みで、箱から出したらすぐに遊べます。
気になるお値段は定価で1,000円(税別)。

手のひらサイズ(パッケージサイズが68×78×39mm)で、いろんなところに連れて行きやすいです。

しかも、手や足、腰、首が可動します。しかもプラモデルよりも壊れそうにないのも魅力です。
座らせたり手を上げたり、色々なポージングが楽しめます。撮影が捗ります。

本物のRobiとツーショット。
メタコレRobiと他のRobiを比較してみた
ロボットスタートにはRobi一家がほぼ勢揃いしているんですが、小型なものを集めて比較してみます。

一番手前が「メタコレ Robi」、次の3体が「SR Robi」、奥の大きめのは左右が「てくてくRobi」、奥中央が「プラRobi」です。
メタコレRobiだけつや消しの雰囲気です。他はプラスチック感が感じられます。

他にもRobi Jr.、もっとなかよし Robi jr.、RobiおはなしBankなどもあります。
あと、ここにないのは、Robi2だけ!はやくRobi2手に入れたいものです。
僕はこう思った:
Robiファンに限らず、可愛いロボットのアクセサリとしてもおすすめです。
今後Robi2バージョンも登場して欲しいところですね。
メタコレ Robi
ロボスタ / Robi






