以前より予告されていたMicrosoft Cortana搭載スマートスピーカー「Harman Kardon Invoke」がついに10月22日、米国で発売される。Microsoft Windows Blogで発表された。
Invokeは、韓国Samsung傘下のHarman Kardon(ハーマン・カードン)がハードウェアを担当し、MicrosoftのAIアシスタントCortanaを搭載したスピーカーだ。
カラーはパールシルバー、グラファイトブラックの2色展開。
ウーファー×3、トゥイーター×3、パッシブラジエーター×2による360度スピーカーシステム、7つのマイクアレイを搭載。老舗オーディオブランドのHarmanの手がけたスピーカーであり音質は期待できるはずだ。
発売時に利用可能な音楽サービスとして、Spotify Premium、iHeartRadio、TuneInなどが用意される。また近い将来にPandoraも追加される予定という。
InvokeがAmazon EchoやGoogle Homeとの差別化要素は、ハンズフリーでのSkype通話やOffice 365との連携など、Microsoftのサービスとの連携が考慮された点にある。
発売日は10月22日、米国のMicrosoft Store、Best Buy、HarmanKardon.comで販売される。価格は199.95ドル、日本円でおよそ22,700円。
第2世代のAmazon Echoの価格の倍の価値があるのかどうかは、Microsoftのサービス連携に価値を感じるかどうかによるだろう。
以下Microsoft公式のInovke紹介動画だ。
僕はこう思った:
日本語対応・国内販売については今回発表されていません。Cortana自体は日本語も使えるので早めの日本でのリリースを期待したいです。