幼児でも直感的な操作が可能なプログラミング知育ロボット「alilo (アリロ)」発売 パネルを並べたり、スマホでプログラミング

<p>シェア 0 ツイート 0 はてブ 0</p>
  • <p>シェア 0 ツイート 0 はてブ 0</p>
  • 幼児でも直感的な操作が可能なプログラミング知育ロボット「alilo (アリロ)」発売 パネルを並べたり、スマホでプログラミング
  • 幼児でも直感的な操作が可能なプログラミング知育ロボット「alilo (アリロ)」発売 パネルを並べたり、スマホでプログラミング
  • 幼児でも直感的な操作が可能なプログラミング知育ロボット「alilo (アリロ)」発売 パネルを並べたり、スマホでプログラミング
  • 幼児でも直感的な操作が可能なプログラミング知育ロボット「alilo (アリロ)」発売 パネルを並べたり、スマホでプログラミング
  • 幼児でも直感的な操作が可能なプログラミング知育ロボット「alilo (アリロ)」発売 パネルを並べたり、スマホでプログラミング

IT人材育成に向けた動きが世界的に加速するなか、「より早期にプログラミング教育を」の声にこたえてうまれたのが、株式会社アーテックが6月1日より発売を開始した、幼児でも直感的な操作が可能なプログラミング知育ロボット「alilo(アリロ)」だ。「東京おもちゃショー2018」にて展示している。

「alilo(アリロ)」本体

音符や矢印など楽しいイラストが描かれたパネルをならべることで、小さな子供でも簡単にアリロの動きをプログラミングすることができる。
パネルプログラミング以外にも、アリロ本体のボタンを押してプログラミングしたり、スマホやタブレット端末でアプリをつかった本格的なプログラミングが可能。また、プログラミングしたアリロは、おしゃべりしたりダンスをしたり、時には怒ることも。
楽しくコミュニケーションしながら「条件分岐」や「順次処理」といったプログラミング的思考が自然に身につき、子供の発達段階に応じた論理的思考を育むことができるロボットだ。
■【動画】プログラミングが好きになるはじめてのロボット【アリロ】


幼稚園・保育園及び小学校・中学校・高校教材の総合メーカーである同社では、2018年6月1日より、本体と専用パネルがセットになった『alilo(アリロ)基本セット』を一般向けに販売するほか、幼稚園・保育園・小学校など教育機関向けの手引書やDVDが付属する『教育セット』の販売も行う。
同製品は、6月7日~10日に東京ビッグサイトで開催される「東京おもちゃショー2018」でも展示・販売(販売は9日~10日のPUBLIC DAYSに実施)を行うほか、7月から順次店頭でも販売予定だ。

商品概要


商品名『alilo(アリロ)基本セット』
希望小売価格18,500円【税別】
品目知育玩具
対象年齢3歳以上
発売2018年6月1日
発売地域全国
メーカー品番85830(インターネット販売品)、93990(店頭販売品)
※85830、93990はパッケージデザインが一部異なる。
セット内容本体×1/パネル 11種(全25枚)/USBケーブル×1/取扱説明書×1

▼ 本体仕様

商品サイズ135×125×75mm
重さ316g
バッテリーリチウムポリマー(1200mAh)
定格電圧5V
連続稼働時間4時間
充電時間2.5時間
動作環境-5℃~40℃
センサー加速度センサー、PSDセンサー
サウンドスピーカー×1
USBポートマイクロUSB
通信Bluetooth
その他表情:10種類/話せることば:56種類 ※音声にCeVIOプロジェクトの「さとう ささら」を使用。
収録曲:1.アルプスいちまんじゃく/2.おにのパンツ/3.ハッピーバースデートゥーユー/4.ロンドンばしおちた/5.グーチョキパーでなにつくろう
alilo-アリロ-の機能

※クリックで拡大

※クリックで拡大

※クリックで拡大
《ロボスタ編集部》

関連タグ

ロボスタ編集部

ロボスタ編集部

ロボスタ編集部では、ロボット業界の最新ニュースや最新レポートなどをお届けします。是非ご注目ください。

ニュースレター配信中!無料会員登録をしていただくと、定期的に配信されるニュースレターを受け取ることができます。また会員限定の記事を閲覧することも可能になります。

特集