自分でプログラムできるロボット「エジソン」を使った「小学生向け親子ロボットプログラミング教室」を「N2i」が名古屋で開催 8月19日(日)

<p>シェア 0 ツイート 0 はてブ 0</p>
  • <p>シェア 0 ツイート 0 はてブ 0</p>
  • 自分でプログラムできるロボット「エジソン」を使った「小学生向け親子ロボットプログラミング教室」を「N2i」が名古屋で開催 8月19日(日)
  • 自分でプログラムできるロボット「エジソン」を使った「小学生向け親子ロボットプログラミング教室」を「N2i」が名古屋で開催 8月19日(日)
  • 自分でプログラムできるロボット「エジソン」を使った「小学生向け親子ロボットプログラミング教室」を「N2i」が名古屋で開催 8月19日(日)

AIに特化したWebプロモーションを展開する、株式会社N2i(所在地:名古屋市中区) は、CSRの一環として、豪マイクロブリック(Microbric)社の教育用ロボット「Edison(エジソン)」を使用した「小学生向けの親子ロボットプログラミング教室」を8月19日(日)に開催する。

エジソン(Edison)とは?
豪マイクロブリック(Microbric)社の提供する、子供達にプログラミング思考を実践的に教えるための教材として開発された教育用二輪ロボットだ。パソコンはもちろん、タブレットやスマートフォンからのプログラムも可能なほか、テレビのリモコンでエジソンを動かしたり、LEGOのパーツを取り付けて自分だけのカスタムメイドのロボットを作ることも可能。

■【動画】Edison – Fun robotics for tomorrow’s inventors(英語のみ)



イベント概要

同教室は、豪マイクロブリック(Microbric)社の教育用ロボット「Edison(エジソン)」を使用して、「Scratch(スクラッチ)」のように直感的な操作でロボットプログラミングを楽しめる。使用したエジソンは持ち帰れるため、夏の自由研究やSTEM教育への足がかりに最適だ。

N2i エグゼクティブエンジニア 田中氏

エジソンは、光を追いかけたり、音に反応したり、線に沿って走ったり、障害物を避けたりと様々なことができます。他のエジソンロボットとつなげたり、ミッションを作って、障害物や光で捜査をするようなプログラムが作れたら面白そうですね。N2iでは、このようなプログラムを通して、プログラミングの楽しさを子供達にも伝えていければと考えています。


イベント詳細
日時2018年8月19日(日) 13:30~16:00(開場:13:10)
場所株式会社N2i(名古屋市中区丸の内2-18-22 三博ビル7F)
地図https://goo.gl/maps/abNTQLU4g1E2
講師株式会社N2i エグゼクティブエンジニア 田中陽介 氏
参加費7,000円(当日現金にて支払い)
参加枠10組(子供一人に対し、大人一人の付添い)
持ち物ノートパソコン(Windows/Mac)タブレット(iPad/Android)、スマートフォン(※ノートパソコンまたはタブレットを推奨)
注意事項※要事前登録。応募多数の場合は、先着順となる。
※当日使用したエジソンは持ち帰りができる。
※開催地までの交通費は各自負担。
※当日の様子は同社ブログ等でレポート予定。
※台風等で暴風雨警報が出た場合は中止、翌週同時刻の開催延期となる。
申込締切8月8日(水)
申込フォームhttps://goo.gl/forms/j9vvgxMjxWGSSAlV2
関連サイト
株式会社N2i
《ロボスタ編集部》

関連タグ

ロボスタ編集部

ロボスタ編集部

ロボスタ編集部では、ロボット業界の最新ニュースや最新レポートなどをお届けします。是非ご注目ください。

ニュースレター配信中!無料会員登録をしていただくと、定期的に配信されるニュースレターを受け取ることができます。また会員限定の記事を閲覧することも可能になります。

特集