2018年9月19日、ルノー・日産自動車・三菱自動車とGoogleがグローバルでの複数年契約に合意したことを発表した。ルノー・日産自動車・三菱自動車の車両にAndroid OSを搭載した次世代インフォテイメントシステムを2021年から搭載していくという。
これにより、Google Mapによるナビゲーション、Google Playストア上の自動車用アプリケーションの利用、そしてGoogleアシスタント搭載による各種音声制御などが可能になる。
これらのサービスは、3社のアライアンスインテリジェントクラウドをベースとした遠隔でのソフトウェアアップデートおよび車両診断機能と組み合わされる予定だ。
ルノー・日産自動車・三菱自動車は昨年、200の市場で年間1,060万台を販売しており、次世代インフォティンメントシステムにおいてGoogleの存在が大きくなったと言える。
なお、プレスリリースでは、「このシステムはApple iOSのような他のOSを搭載しているデバイスにも対応する予定」ということなので、iPhoneユーザーにとっても便利なものになるという。
ルノー・日産自動車・三菱自動車で事業開発を担当するアライアンス シニアバイスプレジデント(SVP)のハディ ザブリット
現在は車外もしくはモバイル端末を対応車両に繋ぐことで利用できる優れたユーザー体験を、このGoogleとのパートナーシップにより、提供することが可能になります。Google マップ、Google アシスタント、Google Play ストアなど、多くのユーザーが慣れ親しんでいるGoogleのアプリケーションやサービスに加え、パワフルかつシームレスなコネクテッド体験を我々の車両を通して提供していきます。
ルノー・日産自動車・三菱自動車でコネクテッド車両の開発を担当するアライアンス グローバルバイスプレジデント(GVP)のカル モス
Androidプラットフォームをインフォテインメントシステムに組み込むことで、新しいレベルの知能を我々のコネクテッドカーに加えていきます。将来的にGoogle アシスタントはGoogleの優れたAI(人工知能)技術を使い、お客さまと車両とのやり取りの主要な手段となります。Google マップとGoogle アシスタントをアライアンスのインフォテインメントシステムに組み込むことで、お客さまは最先端のAIベースのアプリケーションをすぐに利用できるようになります。そして、Google Play ストアに車内からアクセスすることで、お客さまはオープンで安全な自動車用に設計されたAndroidアプリのエコシステムを満喫することになるでしょう。
Googleでプラットフォームとエコシステムを担当するシニアバイスプレジデントのヒロシ ロックハイマー
Googleとルノー・日産自動車・三菱自動車は、親しみがあり、アップデートが可能でコネクテッドされたアプリやサービスによる、高度かつ安全でシームレスな車内体験を提供するという共通のビジョンを持っています。我々はルノー・日産自動車・三菱自動車とパートナーシップを組み、Google アシスタント、Google マップやその他の人気アプリをPlay ストアやAndroidを通して、世界中のドライバーと乗員に提供できることを喜んでいます。
Source:日産自動車