米国の市場分析会社Strategy Analyticsが2018年第3四半期(7-9月)の全世界のスマートスピーカー出荷台数についてのレポートを発表した。今回はこのレポートの一部を紹介したい。
出荷台数

スマートスピーカー全体の出荷台数は2017年Q3の770万台から、2018年Q3で2,270万台(前年同期比197%増)とレポートしている。2018年トータルで世界の出荷台数は9,000万台近くに達し、累積の販売台数は年末までに1.25億台となる見通しだ。
メーカー別では、Amazonが出荷台数720万台でトップを維持したが成長率は45%に鈍化、一方Googleは出荷台数2番手の520万台だが成長率は174%とAmazonを上回った。また今回注目なのはアリババ、バイドゥ、シャオミの中国勢が一気に台数を伸ばしている点だ。2018年中には、中国のスマートスピーカーの市場規模がアメリカに次いで2番目の大きさになると言われている。
市場シェア

市場シェアはトップのAmazonが65%から32%に大きくシェアを落とした。また2番手のGoogleも24%から23%にわずかにシェアを落とした。かわりに大きくシェアを伸ばしたのがやはり中国勢のアリババ、バイドゥ、シャオミの3社だ。その後に続くのがHomePodをリリースしたAppleで5%となっている。
Source:Strategy Analytics
【Strategy Analytics調査】2017年第4四半期の全世界スマートスピーカー出荷台数予測1,860万台、市場シェア予測はAmazon 52%、Google 36%
【Strategy Analytics調査】2018年Q1の全世界スマートスピーカー出荷台数は920万台。市場シェアはAmazon 44%、Google 27%、Apple 6%に変化
2018年Q2のスマートスピーカー全出荷台数は1,170万台 市場シェアはアマゾンがグーグルを一歩リード
2018年Q2の世界スマートスピーカー機種別出荷台数レポート、トップはGoogle Home Mini、次いでAmazon Echo Dot。








