VIE STYLE株式会社(以下、ヴィースタイル)と東京大学は、ヴィースタイルが開発するイヤホン型脳波計から測定された脳波等の生体情報により、集中度・疲労度を解析し、生産性を支援するAIを開発する共同研究を開始したことを発表した。
イヤホン型脳波計「VIE ZONE」
ヴィースタイルが開発するイヤホン型脳波計「VIE ZONE」(ヴィーゾーン)は、特許申請中の独自構造により高性能Bluetoothイヤホンから脳波・心拍・呼吸を取得できるウェアラブルデバイス。同社ホームページによると、イヤホン型センサーで脳波をはじめとする様々な生体情報を高精度に取得。これらの生体情報は、独自開発のAIで解析され、ストレスや感性、眠気・疲労など、主に“脳に関わる情報”を高精度で計測できる。
同デバイスを活用して、働く人の、集中度・疲労度などを脳波でモニターし可視化することにより、リモートワークにおける生産性支援および、メンタルヘルスケアを行うサービスを開発することを目的としている。
2024年にはブレインテック市場は5兆円規模になる
三菱総合研究所の米国調査会社レポートによると、ブレインテック市場は2024年には5兆円規模になると試算されており、さらにビッグデータと人工知能(AI)の台頭により、脳科学を利用する意義が一層問われるようになっている。
東京大学大学院工学系研究科機械工学専攻 上田一貴特任講師は次のようにコメントしている。
VIE STYLE株式会社