遠隔操作の建機が消防隊と連携して災害時の模擬防災訓練を実施 有効性と可能性を確認

<p>シェア 0 ツイート 0 はてブ 0</p>
  • <p>シェア 0 ツイート 0 はてブ 0</p>
  • 遠隔操作の建機が消防隊と連携して災害時の模擬防災訓練を実施 有効性と可能性を確認
  • 遠隔操作の建機が消防隊と連携して災害時の模擬防災訓練を実施 有効性と可能性を確認
  • 遠隔操作の建機が消防隊と連携して災害時の模擬防災訓練を実施 有効性と可能性を確認
  • 遠隔操作の建機が消防隊と連携して災害時の模擬防災訓練を実施 有効性と可能性を確認

東京大学発スタートアップのARAV(アラヴ)株式会社は、遠隔操作装置を搭載した油圧ショベルと、キャリアダンプを組み合わせ、千葉県習志野市消防本部との連携模擬デモンストレーションを千葉房総技能センター筒森にて実施したことを発表した。

遠隔操作装置を搭載した油圧ショベルとキャリアダンプ

2021年8月26~27日、千葉県夷隅郡大多喜町筒森の千葉房総技能センターにて、 遠隔操作装置を搭載した油圧ショベル、 キャリアダンプを組み合わせての災害訓練模擬デモンストレーションを、 株式会社ハナツカコンストラクション、 一般社団法人千葉房総技能センター、 株式会社サナース、 伊藤忠TC建機株式会社と合同で実施した。
デモンストレーションには地元の議会議員の田村こうさく氏も見学した。

消防隊との連携模擬訓練の様子


スパイダーM545と遠隔操作装置を搭載したキャリアダンプの合同訓練


デモンストレーション説明の様子


オペレーターによる遠隔建機の操作
《ロボスタ編集部》

関連タグ

ロボスタ編集部

ロボスタ編集部

ロボスタ編集部では、ロボット業界の最新ニュースや最新レポートなどをお届けします。是非ご注目ください。

ニュースレター配信中!無料会員登録をしていただくと、定期的に配信されるニュースレターを受け取ることができます。また会員限定の記事を閲覧することも可能になります。

特集