都内のセブン-イレブン6店舗で空中ディスプレイの実証実験 キャッシュレスセルフレジ『デジPOS』

その他 その他
<p>シェア 0 ツイート 0 はてブ 0</p>
  • <p>シェア 0 ツイート 0 はてブ 0</p>
  • 都内のセブン-イレブン6店舗で空中ディスプレイの実証実験 キャッシュレスセルフレジ『デジPOS』
  • 都内のセブン-イレブン6店舗で空中ディスプレイの実証実験 キャッシュレスセルフレジ『デジPOS』

株式会社アスカネット、神田工業株式会社、株式会社セブン-イレブン・ジャパン、東芝テック株式会社、三井化学株式会社、三井物産プラスチック株式会社は、非接触・空中ディスプレイ技術を採用したキャッシュレスセルフレジ『デジPOS』の実証実験を都内のセブン-イレブン6店舗にて2022年2月1日(火)より順次開始することを発表した。

非接触・空中ディスプレイ技術をPOSレジに採用

空中ディスプレイは空中に浮かんだ映像を手で触れることなく、タッチパネル操作可能なディスプレイのことで、「ディスプレイ」、「光学素子」(空中ディスプレイプレート)、「センサー」の各モジュールで構成されている。一般的に空中ディスプレイはホテルやオフィス等の受付機、デジタルサイネージなどを中心に展開されているが、POSレジに採用した実証実験は世界初となる(アスカネットによる独自調べ)。今回の技術により、レジ画面を空中に結像し、空中に浮かんだ映像をタッチパネルと同様に操作することを実現した。

レジ操作の様子(サイズ:横幅317.5×奥行600mm、既存レジと比較して約70%のサイズ)

実証実験では空中ディスプレイ技術を活用したキャッシュレスセルフレジ『デジPOS』を利用してもらい、その効果を検証していく。購入可能できるのは店内商品で、酒、たばこ、切手・ハガキ・印紙、宅急便、公共料金等収納代行、インターネット代金収納、店舗留め置き、金券、各種電子マネーチャージは利用不可。決済手段はセブン&アイグループの電子マネー「nanaco」、交通系電子マネー、iD、QUICPay+、楽天Edy、クレジット・デビットカード、バーコード決済、Apple Pay。


各企業の役割
アスカネット空中ディスプレイ用プレートの開発・製造・販売、及びPOSレジ用空中ディスプレイモジュールの共同開発
神田工業空中ディスプレイモジュールの開発・製造・販売、及びPOSレジ用空中ディスプレイモジュールの共同開発
セブン-イレブンセブン-イレブン店舗にて『デジPOS』をユーザーに利用してもらい、その効果を検証
三井化学空中ディスプレイ用プレートに使用する接着剤「ストラクトボンド」の開発・製造・販売、及びPOSレジ用空中ディスプレイモジュールの共同開発・企画リーディング・技術サポート
三井化学のシール材「ストラクトボンド」
三井化学は液晶、有機EL、空中ディスプレイをはじめとした各種ディスプレイ向けシール材「ストラクトボンド」の開発・生産・販売をしている。空中ディスプレイ向けには、アスカネットが販売する「ASKA3D」に「ストラクトボンド(R)XMFシリーズ」が使用されている。「ストラクトボンドXMFシリーズ」は透明性に優れ、かつ貼り合わせる樹脂の屈折率に適応できるため、「ASKA3D」が実現する空中ディスプレイ映像の高画質化に貢献している。
三井物産プラスチック空中ディスプレイモジュールの販売及びPOSレジ用空中ディスプレイモジュールの共同開発
《山田 航也》

関連タグ

山田 航也

山田 航也

横浜出身の1998年生まれ。現在はロボットスタートでアルバイトをしながらプログラムを学んでいる。好きなロボットは、AnkiやCOZMO、Sotaなどのコミュニケーションロボット。

ニュースレター配信中!無料会員登録をしていただくと、定期的に配信されるニュースレターを受け取ることができます。また会員限定の記事を閲覧することも可能になります。

特集