ウマ型のトランスフォーマー四脚ロボットで話題になっている川崎重工。国際ロボット展の川崎重工ブースでは2種類のヒト型ロボットが展示され、デモも披露されている。「RHP Kaleido」と「PHP Friends」だ。
Kaleidoは高所作業をデモ
「RHP Kaleido」の最新版は身長179cm、体重83kg、軸数は34。5km/hで歩行することができ、人並み以上の腕力で、可搬重量60kgという。バッテリーで駆動する。
鉄塔や風車などの建設現場での高所作業や、人が立ち入るのには危険な場所でのメンテナンス作業などが活躍の場として想定されている。デモンストレーションでもそのようなユースケースを想定して実演が行われた。
■ デモ動画
Friendsは介護現場での活用を想定
「PHP Friends」は身長168cm、体重54Kg、軸数30(ハンド10軸をのぞく)。可搬重量10kg、歩行速度3km/h、バッテリーで駆動する。
人手不足が深刻な介護現場でのヒューマノイド活用を想定したデモが行われた。車イスを押して、人とコミュニケーションを取りながら散歩し、人とロボットが協働する生活を行う、未来の1シーンを実演した。
■ デモ動画