愛知県 サービスロボットの社会実装推進事業「ARX」で参加ロボット・施設を募集開始 ロボットの機能や効果を広く社会に発信

<p><a href=
  • <p><a href=
  • 愛知県 サービスロボットの社会実装推進事業「ARX」で参加ロボット・施設を募集開始 ロボットの機能や効果を広く社会に発信
  • 愛知県 サービスロボットの社会実装推進事業「ARX」で参加ロボット・施設を募集開始 ロボットの機能や効果を広く社会に発信

愛知県は県内の様々な施設でサービスロボットの実証実験を実施し、愛知県のロボット技術及び先端的な社会の姿を県内外に発信していくサービスロボット社会実装推進事業「AICHI ROBOT TRANSFORMATION」(略称:ARX)に参加を希望するロボットおよび施設の募集を開始することを発表した。
2022年度は商業施設やオフィス、病院等で、ロボットの導入に知見のある専門家の監修により、実証実験およびプロモーションを行う。ロボットの機能や効果を広く社会に発信し、ロボットの導入を目指すユーザー施設とのマッチング機会の創出に取り組む。

「実証実験」と「プロモーション」のカテゴリーで実施

「AICHI ROBOT TRANSFORMATION」ではべニューごとの、ロボット導入に向けた環境整備や取り組みテーマとニーズの違い、ロボット機種ごとの実用化度合いの違いを考慮し、ロボットが現場の課題を解決できるかを検証する「実証実験」と現地でのデモンストレーションを通じてロボット活用の可能性を啓発する「プロモーション」の2つのカテゴリーで実施する。募集は2022年7月27日(水)~8月31日(水)まで行われ、事業の実施期間は2022年11月~2023年2月を予定。


Category1.サービスロボット実証実験

ロボットを使った課題解決や新サービスを指向しているベニューに対して、それらのニーズを満たすロボット提案をしたいベンダーを募集。ヒアリングをおこない、導入シナリオをすり合わせたうえで、導入に向けた検証項目を明確にして実証実験を行う。

Category2.サービスロボットプロモーション

サービスロボットに興味・関心のあるベニューと、ロボットの認知度向上・普及・PRを希望するベンダーとを結び、現場でサービスロボットのデモンストレーション等を行うプロモーションを実施する。

実証実験を希望するロボットの募集

1.募集対象
県内外で実用化されている又は実用化に近いサービスロボット
(例:清掃・消毒、案内、警備、運搬、モビリティ等のロボット)
2.募集ロボット数
15機程度
3.実施場所
1.アーバンネット名古屋ネクスタビル(名古屋市東区)
2.イオンモール常滑(常滑市)
3.豊田スタジアム(豊田市)
4.藤田医科大学病院(豊明市)
5.今回応募のあった県内施設


ロボットによる実証実験を希望する施設の募集

1.募集対象
ロボットによる実証実験を希望する県内施設
(文化・スポーツ施設/医療・介護施設/宿泊施設/商業施設等)
2.募集施設数
1施設程度

募集期間

第1期募集
2022年7月27日(水)から8月31日(水)まで
第2期募集
第1期募集終了後に空きがある場合、特設Webサイトにて随時受け付ける。

《山田 航也》

関連タグ

山田 航也

山田 航也

横浜出身の1998年生まれ。現在はロボットスタートでアルバイトをしながらプログラムを学んでいる。好きなロボットは、AnkiやCOZMO、Sotaなどのコミュニケーションロボット。

ニュースレター配信中!無料会員登録をしていただくと、定期的に配信されるニュースレターを受け取ることができます。また会員限定の記事を閲覧することも可能になります。

特集