株式会社インディ・アソシエイツは、自社開発・製造の遠隔操作ロボット「mini MORK」(ミニモーク)を桑名市役所の協力の下で実証実験することを発表した。テレワーク職員の活用、非接触での対応、執務室など離れた場所から受付案内を行うため業務の効率化などが期待でき…
ロボット用アパレルブランド「ROBO-UNI」(ロボユニ)を展開する Rocket Road株式会社は、シャープが販売するコミュニケーションロボット「ロボホン」の公式ライセンス商品「RoBoHoNかりゆしウェア2022」を数量限定で7月4日に発売した。沖縄を身近に感じられる商品で、価…
本日のロボット業界ニュースヘッドラインをお届けします。
なぜ中国の人工知能は飛び抜けて優秀なのか…日本が中国AIに侵略されないための究極アイデア (2022年7月2日) – エキサイトニュース
IoT普及、リスクも: 日本経済新聞
AI特化型ファンドに出…
遊びが学びに変わる次世代型テーマパーク「リトルプラネット」を全国に展開する株式会社プレースホルダは今夏、デジタル技術を駆使した光と音のボールプールアトラクション「ZABOOM(ザブーン)」をリニューアルすることを6月30日に発表した。
新しい「ZABOOM」は、サイ…
本日のロボット業界ニュースヘッドラインをお届けします。
香港のAIチャットボット「FreeD Group」が大和証券主導で1500万ドル調達 | Forbes JAPAN(フォーブス ジャパン)
LIXIL、排せつ物の状態をAI解析 老人ホームで実証開始: 日本経済新聞
ユミ…
「自然との共生をドライブする」をミッションに掲げるNature株式会社は、累計販売台数45万台を超えるスマートリモコン「Nature Remo(ネイチャーリモ)」のスマートフォンアプリ「Nature Remoアプリ」のApple Watchとの連携機能のアップデートを2022年6月30日(木)に行っ…
本日のロボット業界ニュースヘッドラインをお届けします。
HAI ROBOTICS/新機種投入へ物流ロボットのデモ施設拡張 ─ 物流ニュースのLNEWS
累計導入社数3,500社突破(※) ロボット✕アイデアで導入拡大中 新たな「ロボット無料お試しキャンペーン」…
Amazonは、7月12日(火) 0時から開催するAmazonプライム会員向けビッグセール「プライムデー」 の対象商品を一部公開した。
ロボスタ読者的な目玉は、Amazonの完全ワイヤレスイヤホン「Echo Buds」がプライムデーに初登場、通常販売価格から約54%OFF、5,980円の過去最大…
7月1日(金)から、東京・寺田倉庫B&C HALL/E HALLで、「鈴木敏夫とジブリ展」東京展が開催されている。
©TS ©Studio Ghibli
2019年に東京・神田明神で開催され、好評を博したジブリ展。長崎、京都での巡回を経て、3年ぶりの開催となる。今回は、展示品を大幅…
多くの飲食店がコロナ禍で非接触でのサービス提供を余儀なくされ、セルフオーダーやキャッシュレス、ロボットなど「フードテック」の導入が進む契機になった。では、実際にどのくらいの店舗がフードテックを導入しているのか、満足度はどの程度なのかが気になるところ。…
バーチャルタレントのプロデュース・企画・運営事業を展開するActiv8株式会社は、名古屋工業大学大学院工学研究科と大阪大学大学院基礎工学研究科の共同プロジェクトである「誰もが自在に活躍できるアバター共生社会の実現」(アバター共生社会)プロジェクトのオフィシャ…
アイリスオーヤマ株式会社はソフトバンクロボティクス株式会社が提供する法人向けサービス・ロボットの累計導入社数が3,500社を超えた。同社はロボットに対するニーズの拡大を受け、2022年7月より複数機種を同時に試用できる「ロボット無料お試しキャンペーン」を開始す…