 
    ソフトバンク株式会社は横浜市の山下ふ頭で2020年12月19日から2022年3月31日まで開催される「GUNDAM FACTORY YOKOHAMA」に、5Gパートナーとして協賛することを発表した。
5Gを体感できる複数のコンテンツを展開
「GUNDAM FACTORY YOKOHAMA」は全高18mの実物大のガン…
 
    株式会社ジョリーグッドは自社で展開している医療教育プラットフォーム「オペクラウドVR」の実証事業が、東京都が主催する「スタートアップ実証実験促進事業」(PoC Ground Tokyo)に採択されたことを発表した。同実証はジョリーグッドと日本医科大学付属病院が共同で実施…
 
    2019年12月に総務省により制度化され、今後4.6-4.9GHz帯などの新たな周波数帯へ拡張も予定されているローカル5Gは、超高速・超低遅延・多数同時接続を可能とする次世代通信技術だ。5G技術を地域や産業の多様なニーズに応じて、自治体や企業などが主体となり、地域限定で…
 
    株式会社Evolving Gは横浜市と連携し、「機動戦士ガンダム40周年プロジェクト」の一環として「GUNDAM FACTORY YOKOHAMA」プロジェクトを展開している。いわゆる「動く実物大ガンダム」プロジェクトだ。
いよいよ実物大ガンダムが動くところを肉眼で見られる日は近い…
 
    福岡ソフトバンクホークス株式会社と株式会社北海道日本ハムファイターズは、2020年10月2日(金)-4日(日)に福岡PayPayドームで開催される「ホークス VS ファイターズ」3連戦でロボットを通じて遠隔で応援できる「#ロボット応援大戦」を行う。
同イベントはロボットを通…
 
    株式会社Doogは1人乗り自動運転車椅子型ロボット「ガルー」がシンガポールで高齢者福祉サービスを提供するLentor Residence社に本採用されたことを発表した。同社は日本国内での展開に際し、介護業界や医療業界において積極展開を共に進めるパートナーを募集している。…
 
    ソフトバンクロボティクスは自律移動する配膳ロボット「Servi」(サービィ)を発表し、「ソフトバンクロボティクス新事業戦略発表会」にて報道関係者向けに公開した。
「Servi」は、配膳するテーブルを選んでタップすると自律的に走行して料理を運ぶロボット。人や物など…
 
    「ソフトバンクロボティクス新事業戦略発表会」に、女優の広瀬すずさんが登場。広瀬すずさんは兼ねてからPepperやAI清掃ロボット「Whiz」のPRを担当、広瀬WhizとしてTVのCMにも出演している。その広瀬さんがソフトバンクロボティクスの新製品、配膳ロボット「Servi」(サ…
 
    ソフトバンクロボティクス株式会社は人型ロボット「Pepper」(ペッパー)の法人向けモデル「Pepper for Biz 3.0」を用いた新たなソリューション「サーマルPepper パック」の提供を2020年9月28日から開始することを発表した。
ソフトバンクロボティクスは「サーマルPepper…
 
    MONET Technologies株式会社(モネ・テクノロジーズ、以下、MONET)は、企業や自治体によるMaaS(Mobility as a Service)の実現を支援することを目的に、MaaSのシステム開発に活用できる天気・観光・地図情報などのさまざまなデータやオンデマンドバスのシステム、決済シ…
 
    本日のロボット業界ニュースヘッドラインをお届けします。
  鴻海が凌華と合弁、自立走行型ロボット開発 – NNA ASIA・台湾・IT・通信 
  ドローンで電線点検 北電ネット、事故リスク少なく /北海道 – 毎日新聞 
  神戸新聞NEXT|西播|ドローン撮影で活…
 
    株式会社スマートロボティクスは同社が開発する「テレワークロボット」が9月15日に開催された「docomo 5G DX AWARDS 2020」の準優秀賞を受賞したことを発表した。
アワード授賞式、株式会社NTTドコモ法人ビジネス戦略部長 本 昌子氏と株式会社スマートロボティクス…