最新記事(1,513ページ中658ページ目)

【速報】ソフトバンクロボティクスが配膳ロボットに参入「Servi」(サービィ)を発表 テーブル選択するだけで自動運転で料理を運搬 画像
配膳ロボット

【速報】ソフトバンクロボティクスが配膳ロボットに参入「Servi」(サービィ)を発表 テーブル選択するだけで自動運転で料理を運搬

ソフトバンクロボティクスはテーブルを選んでタップするだけのシンプル操作で自律移動する配膳ロボット「Servi」(サービィ)を発表した。テーブルや天井に目印などを設置する必要がなく、SLAMで高精度の自律移動を行う。配膳だけでなく下膳もできる。同製品は2021年1月か…

パナソニックが「小動物ヘルスケアデバイス」のレシピを公開!センサーでハムスターや小鳥の健康管理、電子工作のDIY体験 画像
ロボットの衝撃

パナソニックが「小動物ヘルスケアデバイス」のレシピを公開!センサーでハムスターや小鳥の健康管理、電子工作のDIY体験

パナソニックが少しユニークなプロジェクトを展開している。プロジェクト名は「D+IO」(ドゥーイングアイオー)。先日、そのプロジェクトの第2弾としてペットの活動量や体重、飼育する環境の温度・湿度などが測定できる「小動物ヘルスケアデバイス」のレシピを発表した…

AWSが自動運転のAIロボットカー「DeepRacer」のレースを開催!強化学習の完全自走型レーシングカーの新モデル「Evo」も披露 画像
移動・配送ロボット

AWSが自動運転のAIロボットカー「DeepRacer」のレースを開催!強化学習の完全自走型レーシングカーの新モデル「Evo」も披露

アマゾン ウェブ サービス(AWS)ジャパンは、9月25日に一般にAIロボットカーとも呼ばれる「AWS DeepRacer」(ディープレーサー)を使ったスペシャル企画「AWS DeepRacer フィジカル リモート レース」を開催した。コロナ禍のため参加者や観客はオンラインで参加した。

ZMPの自動運転・AI技術開発用ロボットカー「RoboCar1/10X」(NVIDIA製 Jetson AGX Xavier搭載)、教育機関向けに20%オフで提供  画像
移動・配送ロボット

ZMPの自動運転・AI技術開発用ロボットカー「RoboCar1/10X」(NVIDIA製 Jetson AGX Xavier搭載)、教育機関向けに20%オフで提供 

自動運転では、認知・判断・操作といったすべての運転操作をシステムが行っている。LiDARやカメラによる周囲環境認識や他の交通・障害物の把握、得られた情報による行動予測や判断において、機械学習、ディープラーニングなどのAI技術の研究開発が盛んに進められるに伴…

企業・学校対抗プログラミング競技「PG BATTLE」を楽しむための前夜祭を開催(10/8) スポンサー賞や結果発表会の出演者も発表 画像
テクノロジーイベント

企業・学校対抗プログラミング競技「PG BATTLE」を楽しむための前夜祭を開催(10/8) スポンサー賞や結果発表会の出演者も発表

4つの出題に対して1チーム3名が90分間にリアルタイムでプログラムを作成する企業・学校対抗のオンライン競技「PG BATTLE 2020」の開催日は10/24(土)。いよいよ残り1ヶ月を切った。
昨年は444チーム/1,332人が参加した大規模な競技会で、エントリーは10月11日(日)まで…

Amazonが新型「Fire TV Stick」発表!CPU性能は1.5倍、デュアルバンド対応で安定性向上 HDRやDolby Atmosにも対応 画像
AIエージェント

Amazonが新型「Fire TV Stick」発表!CPU性能は1.5倍、デュアルバンド対応で安定性向上 HDRやDolby Atmosにも対応

Amazonは性能をさらに強化した第3世代の「Amazon Fire TV Stick」(第3世代)の予約受付を2020年9月25日(金)より開始することを発表した。CPUの高速化や通信機能の向上で安定性がアップ。もちろんAlexaによる音声AIエージェント機能も利用できる。
価格は4,980円(税込)、…

クルマでもアレクサ!Echoシリーズ初の車載デバイス「Echo Auto」がついに日本で発売  3,500以上のAlexaスキルに対応 画像
陸上モビリティ

クルマでもアレクサ!Echoシリーズ初の車載デバイス「Echo Auto」がついに日本で発売 3,500以上のAlexaスキルに対応

Amazonは乗用車やトラックといった自動車に設置して、Amazonが提供する音声サービスAlexaを手軽に体験できるEchoシリーズ初の車載デバイス「Amazon Echo Auto」の予約受付を2020年9月25日(金)に開始したことを発表した。価格は4,980円(税込)。出荷は9月30日(水)より開始…

人の動きに合わせてスクリーンが左右に自動で追従、第3世代「Echo Show 10」年内に発売 価格は29,980円 画像
スマートスピーカー

人の動きに合わせてスクリーンが左右に自動で追従、第3世代「Echo Show 10」年内に発売 価格は29,980円

Amazonはユーザーの動きに合わせてスクリーンが回転する第3世代のディスプレイ付きスマートスピーカー「Echo Show 10」を発表した。価格は29,980円(税込)、出荷は年内を予定。カラーは「チャコール」と「グレイシャーホワイト」の2色。サイズは251mmx 230mmx 172mm、重…

純国産自律搬送ロボットメーカーのTAKUMI、棚搬送ロボットを試験導入できる「TAKUMI シンプルパッケージ」提供開始 画像
移動・配送ロボット

純国産自律搬送ロボットメーカーのTAKUMI、棚搬送ロボットを試験導入できる「TAKUMI シンプルパッケージ」提供開始

広大な物流倉庫ではピッキング作業の工数の大部分は作業者が移動する時間となっている。
商品ピッキングの生産性UPを実現すべく、純国産自律搬送ロボットメーカーの株式会社TAKUMIは、物流業や製造業、EC倉庫などの重量物運搬の現場において自動化を検討している企業向…

テムザックの「RODEM」(ロデム)など次世代スマートモビリティにJIS規格制定 要介助者の乗り込み時の事故を防ぐ 画像
その他

テムザックの「RODEM」(ロデム)など次世代スマートモビリティにJIS規格制定 要介助者の乗り込み時の事故を防ぐ

株式会社テムザックは2009年から開発を始め、2017年に発表した次世代スマートモビリティ「RODEM」(ロデム)を含む馬乗り形電動車椅子が、9月23日 (水)に経済産業省より日本産業規格(JIS:Japanese Industrial Standards)の安全要求事項(T9210)として制定され、公示された…

Amazon Echoシリーズの新製品を発表!今度のEchoは球体デザイン、音質をさらに改良 「Echo」「Echo Dot」「Echo Dot with clock」 画像
AIエージェント

Amazon Echoシリーズの新製品を発表!今度のEchoは球体デザイン、音質をさらに改良 「Echo」「Echo Dot」「Echo Dot with clock」

Amazonが新しい「Amazon Echo」シリーズを発表した。新しくなったのは「Echo」「Echo Dot」「Echo Dot with clock」、画面付きの「Echo Show 10」だ。Echo Show 10については別記事で紹介する。
今回の新製品で最も特徴的なのは新しく球体デザインを採用したこと。さら…

NECがマスク着用時でも高い精度を実現する顔認証製品を販売開始 世界トップクラスの生体認証技術 柄のマスクにも対応 画像
認識AI

NECがマスク着用時でも高い精度を実現する顔認証製品を販売開始 世界トップクラスの生体認証技術 柄のマスクにも対応

昨今、新型コロナウイルス感染症が世界的に拡大し、人々の暮らしや経済活動に大きな影響を与えている。政府の新型コロナウイルス感染症対策専門家会議ではNew Normalにおける基本的な感染対策にマスクの着用が挙げられ、それにともない、PCのログイン、施設の入退場や公…

  1. 先頭
  2. 600
  3. 610
  4. 620
  5. 630
  6. 640
  7. 653
  8. 654
  9. 655
  10. 656
  11. 657
  12. 658
  13. 659
  14. 660
  15. 661
  16. 662
  17. 663
  18. 670
  19. 680
  20. 最後
Page 658 of 1,513