【インタビュー】Pepperの父・林要さんの新会社「GROOVE X」が作るロボットとは?
昨年9月にソフトバンクロボティクスを退社した、Pepperの父・林要さん。林さんがプロジェクトの開発責任者を務めた「Pepper」は、昨年6月に無事一般販売を開始。世間の注目を大きく集める存在となりました。林さんはソフトバンクを退社後、数ヶ月間の準備期間を経て、ロ…
【ヘッドウォータース】顔識別で接客内容を変えられるロボアプリパッケージ「SynApps」を発表
国内でも有数のロボットアプリ開発・導入実績のある株式会社ヘッドウォータース(本社:東京都新宿区、代表取締役:篠田庸介)は、顔識別で接客内容を変えられるロボアプリパッケージ「SynApps(シナップス)」を2016年4月1日より提供開始することを発表した。
ヘッドウ…
「ロボット × 寿司?!」お寿司を食べながらLT大会!【すしルート in ヒカ☆ラボ】
3月14日開催のお寿司が食べれるイベント「すしルート」でロボット関連のLTがあると聞きつけ、取材に行ってきました。
「すしルート」とは?
過去2回リクルートジョブズが主催した、寿司職人が握ってくれる本格的なお寿司を食べながら、寿司×エンジニアをテーマにし…
タカラトミーの新しい猫型ロボット「ハローウーニャン」が4月28日に販売開始!
株式会社タカラトミー(代表取締役社長:H.G.メイ/所在地:東京都葛飾区)は、気ままな猫型ロボット「Hello!Woonyan(ハロー!ウ~ニャン)」(希望小売価格18,000円/税抜き)を、2016年4月28日(木)から全国の玩具専門店、百貨店・量販店の玩具売場、インターネットショ…
【インタラクション2016】「Sota × 電力センサー」で離れて暮らす家族をもっと身近に
3月2日~4日、東京・科学技術館にて、インタラクションに関わる最新の技術や情報を交換し議論する場「インタラクション2016」が開催され、インタラクティブ発表のブースでは、企業や学生が「インタラクション」にまつわる日頃の研究成果を発表しました。
今回編集部が…
12社の最新コミュニケーションロボットが集合! ロボットパイオニアフォーラム008が受付開始!
過去7回に渡り行われたロボット業界の交流会「ロボットパイオニアフォーラム」。その第8回目となるロボットパイオニアフォーラム008が、4月21日(木)に渋谷のdots.にて開催されます。
http://eventregist.com/e/robopf008
今回のテーマは「コミュニケーションロボッ…
MicrosoftとSBRが協業を発表! PepperとAzure連携で小売店に「未来の商品棚」を
3月8日(火)、中央区・マンダリンオリエンタル東京にて、ソフトバンクロボティクスとMicrosoftによる記者会見が行われました。
登壇者はソフトバンクロボティクス代表取締役社長の冨澤文秀氏。日本マイクロソフト代表執行役社長 平野拓也氏。そしてPepperです。
…
パルスボッツ株式会社が企業向けアプリ生成サービス「Bizbots」をスタート! 4ヶ国語に対応
ヒト × ロボットSNS「Palsbots」を展開予定のパルスボッツ株式会社が、法人のコミュニケーションロボット向けCMS「Bizbots」の開始を発表しました。
Bizbotsは、WEB上でPepperの接客シナリオなどを簡単に生成できるコンテンツ生成システム。すでに羽田空港や福岡空港…
約20種類のロボット等が集結! 「たまがわロボットタウン」がGWに玉川高島屋S・Cで開催決定
玉川高島屋S・Cは、4月22日(金)~5月5日(木・祝)の期間中、日本が誇るロボット技術をお子様たちが身近に感じることができるイベント「たまがわロボットタウン」を開催することを発表した。
期間中、会場内では、災害現場や医療の場で活躍している現役ロボットたち…
【dots. Conference Spring 2016 】「IoT最前線」PART1. Cerevo岩佐琢磨氏、ユカイ工学青木俊介氏
イベント&コミュニティスペース「dots.」にて、2月24日~3月1日「dots. Conference Spring 2016 – ドッツカンファレンス」が開催され、開催6日目となる2月29日(月)「IoT最前線」というテーマで注目のIoTスタートアップ企業が登壇しました。
今回登壇したのは、…
西尾レントオールが「Pepper for Biz」のレンタル事業を開始
総合レンタル企業の西尾レントオールが、人型ロボット「Pepper for Biz」のレンタル事業を4月1日より開始することを発表した。
今回のレンタル事業はソフトバンク社公認のレンタル事業。アプリケーション作成もサポートし、Pepperを軸に他のロボットアイテムの拡大も見…
作業スペースも併設。近藤科学のロボットショップ「ROBO SPOT」のご紹介
サーボモーターやKHRシリーズで知られる近藤科学株式会社。そのロボットショップが荒川区にあります。今回はこちらのロボットショップのご紹介です。
JR鶯谷駅から歩いて約8分。
本社1階にショップが併設されています。
店内に入るとズラッと並ぶ近藤科…