Siri(18ページ中3ページ目)

Apple HomePod が本日8月16日から日本で予約開始、もちろんロボスタ編集部も予約しました 画像
AI

Apple HomePod が本日8月16日から日本で予約開始、もちろんロボスタ編集部も予約しました

本日8月16日から、Appleのスマートスピーカー「HomePod」(ホームポッド)の購入予約がはじまりました。

AppleのHPでは、このようにHomePodの購入案内が掲載されています
ロボスタの過去の記事からHomePodについて簡単に振り返ってみましょう。
Apple HomePodの販…

【Loup Ventures調査】2019年米国スマートスピーカーIQテスト、Googleがトップ、Siri・Alexaも改善が進む 画像
AI

【Loup Ventures調査】2019年米国スマートスピーカーIQテスト、Googleがトップ、Siri・Alexaも改善が進む

2019年8月16日、Loup Venturesが発表したAI音声アシスタントの評価テスト結果のレポートを紹介する。
原文ではIQテストとなっているが、実際には質問への回答テスト。Apple Siri、Google Assistant、Amazon Alexaに対して、約800の質問を行い、その結果を2017年2月から…

Siriを搭載したアップルのスマートスピーカー日本版「HomePod(ホームポッド)」今夏発売 画像
AI

Siriを搭載したアップルのスマートスピーカー日本版「HomePod(ホームポッド)」今夏発売

ホームポッドは米国では2018年2月より、中国では2019年1月より販売していて、日本での発売が待たれていた。
アップルが音声アシスタント「Siri」を搭載したスマートスピーカー「HomePod(ホームポッド)」をついに日本市場向けに発売する。
HomePodは、空間認識を使っ…

2019年春アメリカのスマートスピーカー調査、画面搭載モデル増加中、興味があっても買わない人はプライバシー不安が理由。 画像
AI

2019年春アメリカのスマートスピーカー調査、画面搭載モデル増加中、興味があっても買わない人はプライバシー不安が理由。

2019年6月、NPRとEdison Researchがアメリカでのスマートスピーカー利用調査を行い、「The Smart Audio Report, Spring 2019」として発表した。今回はこのレポートの中から一部のデータを紹介したい。


関連記事
米国スマートスピーカーが日本上陸!どんなふうに…

運転中のAIアシスタントの音声操作、運転者の集中力に影響を及ぼすか? 画像
AI

運転中のAIアシスタントの音声操作、運転者の集中力に影響を及ぼすか?

車載音声アシスタントの動きが活発化している中、音声操作は運転に影響を及ぼすのか及ぼさないのか、海外のいくつかのレポートを紹介したい。

Transport Research Laboratory
まず交通に関わる調査研究、コンサルティングなどを行う「英国交通研究所(TRL)のレポー…

【Adobe調査】米国音声市場、音声広告の信頼性が向上、音声コマースも可能性が見えてきた。 画像
AI

【Adobe調査】米国音声市場、音声広告の信頼性が向上、音声コマースも可能性が見えてきた。

Adobe Digital Insights(ADI)が米国の音声サービスに関する調査結果を発表した。調査結果によれば、音声広告の信頼性が高まり、音声コマースが有望視されていることがわかったという。以下発表された資料の一部を紹介する。

スマートスピーカーでの音声広告

Ima…

2019年米国の音声アシスタント利用動向調査、全体の29%が定期的に利用、利用者の46%は音声コマースも活用。 画像
AI

2019年米国の音声アシスタント利用動向調査、全体の29%が定期的に利用、利用者の46%は音声コマースも活用。

フィラデルフィアに拠点を置くデジタルコマースコンサルティング会社SUMO Heavy Industriesが2019年4月に米国の18歳以上を対象に音声アシスタントに関する利用動向調査を行いその結果を発表したので一部を紹介する。

音声アシスタントの利用頻度

Image: SUMO Heav…

UNESCO「音声アシスタントの声が女性であることはジェンダーの偏りを強める」 画像
AI

UNESCO「音声アシスタントの声が女性であることはジェンダーの偏りを強める」

UNESCO(ユネスコ:国際連合教育科学文化機関) が音声アシスタントのデフォルトの声が女性であることはジェンダーの偏りを強めると主張する報告書を発表した。


報告書では、Apple Siriを筆頭に、Amazon Alexa、Google Assistant、Microsoft Cortanaに対してデフォ…

【Canalys調査】全世界スマートスピーカー市場、2019年第1四半期は131%成長の2,070万台。中国が全体の51%で首位に。 画像
AI

【Canalys調査】全世界スマートスピーカー市場、2019年第1四半期は131%成長の2,070万台。中国が全体の51%で首位に。

2019年5月20日、市場調査会社Canalysが全世界のスマートスピーカーについての調査結果を発表した。
2019年第1四半期、世界のスマートスピーカーは131%成長の2,070万台となる。そして国別では中国が全体の51%で首位に立つという。

国別統計

Image: Canalys
国別…

【Adobe調査】米国ビジネス上の意思決定者の91%が音声技術に投資していると回答。66%が年内に音声スキル対応意向あり。 画像
AI

【Adobe調査】米国ビジネス上の意思決定者の91%が音声技術に投資していると回答。66%が年内に音声スキル対応意向あり。

Adobeが400社以上のビジネスの意思決定者を対象に音声領域に関するアンケートを行った結果を発表した。米国の消費者の36%はスマートスピーカーを所有しており、75%が少なくとも毎日スマートスピーカーを使用しているという環境下で、ビジネスの意思決定者にとってもは…

【Amazon調査】米国・世代別にみる車載音声アシスタントに関する調査結果。若い世代は搭載アシスタントを重視した車選びへ 画像
AI

【Amazon調査】米国・世代別にみる車載音声アシスタントに関する調査結果。若い世代は搭載アシスタントを重視した車選びへ

Amazon Alexaブログで新たな車載音声アシスタントに関する新たな調査結果が発表された。
車の中で使える音声サービス、例えば音楽、ポッドキャスト、オーディオブック再生や、予定、ToDo確認などのサービスを活用することで、自動車通勤時の時間をより有意義に使えるよ…

ついにAI同士が結婚?! AlexaとSiriのウェディング動画が公開中 画像
AI

ついにAI同士が結婚?! AlexaとSiriのウェディング動画が公開中

2019年6月1日~6月16日に開催される欧州最大の同性愛者の祭典「EuroPride」の開催に合わせて撮影された動画が話題となっている。


iPhoneに搭載されたSiriと、Amazon Echoに搭載されたAlexaが結婚するというものだ。
AI同士の結婚というだけでも興味深いのだが、こ…

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 10
  10. 最後
Page 3 of 18