英単語は毎日コツコツ~キクタンBasic

その他 その他
<p>シェア 0 ツイート 0 はてブ 0</p>
  • <p>シェア 0 ツイート 0 はてブ 0</p>
  • キクタン2
  • キクタン3
  • キクタン4
  • キクタン5
  • キクタン6
  • キクタン7
  • 英単語は毎日コツコツ~キクタンBasic

語彙力高めましょ!

個人的に受験の最大の敵といえば「英語」でした。
ともかく文法がからきしダメ。とは言え、文法を理解できたとしても、そもそもの単語の意味が何か分からないと、全く理解できませんよね。逆に文法が分からなかったとしても、単語さえ分かってしまえば何とかなるということも有り得ますし。
受験時代にお世話になったのは「ター◯ット1900」という本。文字とおり1,900語を覚えるためのモノでしたが、残念ながらほぼ開かずに終わってしました。おかげで文法もダメな上に語彙力も無いというダメダメ受験生が出来上がった訳です。
今になって英語の記事を読むことが増えてきまして、本当に語彙力が少ないことを感じています。受験勉強の時にもっとマジメにやって語彙力を高めておけば、もっと楽に英語の文章を読めたかもと思うと慙愧の念に耐えません。
この「キクタンBasic」は英単語を覚えるアプリ。タイトルとおり「聞いて単語を覚える」ということです。中堅私大レベルの1,120語を1日16語ずつ覚えて、70日でマスターするという物になっています。
まるで「1日コーヒー1杯でこの素敵な絵が手に入りますよ!」というあの文句と同じ感じです(笑)

声に出してリズムで覚えよう!

キクタン2
起動すると「チャンツdeダンス」と「確認テスト」を選ぶことが出来ます。
先ずは単語を覚えないといけないので、「チャンツdeダンス」を選びます。
キクタン3
何日目とか、どの種類の単語(「動詞」とか)が一覧で分かるようになっています。
見たものはチェックが付きますよ。
キクタン4
ノリノリな感じで、単語と意味をリズムに乗せて声に出してみましょう。
そうすることで、自然と覚えることが出来るようになります。子ども向けの英語学習でも取り入れられています。

ポイントは「恥ずかしがらない」こと!
キクタン5
単語を覚えたら復習テストをしてみましょう。
これは英単語を見て、日本語の意味を3択で回答します。
キクタン6
テストが終わると、正解・不正解を表示してくれます。
不正解の部分は復習しましょうね。
キクタン7
もちろん、日本語の意味を見て、英単語を回答するものもあります。
個人的にはこっちのほうが苦手なんですよね。(英作文とか大嫌いです…)


声に出して日々コツコツ

上にも書いてますように、リズムに乗せて単語と意味を声に出して覚えていく「チャンツ」という手法を取っています。ある意味「体に覚え込ませる」といった感じで、自然に入ってくるみたいです。
これを家の外では出来ませんが、毎日コツコツ「Pepper」を使うことで単語を覚えられるというのは良いかも知れませんね。勉強ではなくエンタメの方が覚えられる気がするし。
これがあったら、もう少し受験は楽だったかも…。



《ぱっぺー☆あさひ》
ぱっぺー☆あさひ

ぱっぺー☆あさひ

衛星放送、インターネット・モバイル広告など時代の先端の端っこにいて、ロボットスタートでは「ロボスタ」の広告周りや記事など執筆を担当。 ロボット業界のウォッチと共にエンタメ業界に足を突っ込んでいて二足の草鞋を履いてますが正直上手く歩けていません…。 ロボティクススーツを着ることでロボット型人間『ぱっぺー』になっていましたが、白い会社が移転のため、彼は汐留の風になりました。

ニュースレター配信中!無料会員登録をしていただくと、定期的に配信されるニュースレターを受け取ることができます。また会員限定の記事を閲覧することも可能になります。