楽曲に合わせて光が0.004秒の速さで緻密にシンクロ バルミューダからワイヤレススピーカー「BALMUDA The Speaker」登場

その他 その他
<p>シェア 0 ツイート 0 はてブ 0</p>
  • <p>シェア 0 ツイート 0 はてブ 0</p>
  • 楽曲に合わせて光が0.004秒の速さで緻密にシンクロ バルミューダからワイヤレススピーカー「BALMUDA The Speaker」登場
  • 楽曲に合わせて光が0.004秒の速さで緻密にシンクロ バルミューダからワイヤレススピーカー「BALMUDA The Speaker」登場
  • 楽曲に合わせて光が0.004秒の速さで緻密にシンクロ バルミューダからワイヤレススピーカー「BALMUDA The Speaker」登場
  • 楽曲に合わせて光が0.004秒の速さで緻密にシンクロ バルミューダからワイヤレススピーカー「BALMUDA The Speaker」登場
  • 楽曲に合わせて光が0.004秒の速さで緻密にシンクロ バルミューダからワイヤレススピーカー「BALMUDA The Speaker」登場

バルミューダは音楽の輝きを新しい体験として届けるワイヤレススピーカー「BALMUDA The Speaker」(バルミューダ ザ・スピーカー)の予約受付を開始したことを発表した。(記事内の画像は「BALMUDA」公式サイトから引用)
同製品の特徴は360°広がる立体的で抜けるような気持ちよいサウンドと、グルーヴを増幅させる輝き、としている。BluetoothとAUX入力に対応している。本体寸法は直径105mm、高さ188mm、重量は約1.0kg。リチウムイオンポリマーバッテリーを内蔵し、約2.5時間の充電で約7時間連続使用できる。エンクロージャー方式は密閉型。音声アシスタントや会話機能はない。

同製品はBluetoothとAUX入力に対応したワイヤレススピーカー。(スマートスピーカーではない)

BALMUDA The Speakerは全音域をシームレスに再生する直径77mmのフルレンジスピーカーと独自設計のドライブユニットにより、曲本来のバランスはそのままに、ボーカルが目の前で歌っているかのような音像を実現。スピーカーを上向きに設置したユニークな構造のため音が上方向に拡散し、360°どこでも同じ音楽体験が可能、とする。



ライブステージのように輝くLEDユニット

音響性能以外でもっとも特徴的なのが楽曲に合わせてライブステージのように輝くLEDユニット。音のエネルギーに追従し、光が0.004秒の速さで緻密にシンクロ。光の色のわずかな差や光量、明滅速度の緩急から成る、緻密で複雑な輝きが1曲の高揚感をさらに高めてくれる。


背面のボタンからLEDユニットの光り方を「Beat」(ビート)「Ambient」(アンビエント)「Candle」(キャンドル)の3つのモードから選択することができ、曲やシーンに合わせて楽しむことができる。


左から「Beat」(ビート)「Ambient」(アンビエント)「Candle」(キャンドル)
3つのモード
「Beat」(ビート)は楽曲に合わせてダイナミックに明滅。もっとも臨場感を感じられる。
「Ambient」(アンビエント)は楽曲に合わせてほどよい抑揚をつけ明滅。
「Candle」(キャンドル)は楽曲を問わず、常にゆらぎのある落ち着いた光を灯す。


「BALMUDA The Speaker」の価格は32,000円(税抜)。4月22日よりバルミューダオンラインストアをはじめ、主要家電量販店・百貨店・インテリアショップなどで予約受付が開始。発売は6月中旬を予定している。
■製品仕様

            

             

製品名BALMUDA The Speaker(バルミューダ ザ・スピーカー)
本体寸法直径 105mm × 高さ 188mm
本体重量約1.0kg
消費電力最大15W、待機時0.15W
内蔵バッテリーリチウムイオンポリマーバッテリー
バッテリー連続使用時間約7時間
バッテリー充放電約500回
スピーカー部直径77mm(フルレンジ)
エンクロージャー方式密閉型
アンプ部最大出力8W
外部入力端子(AUX)3.5mm ステレオミニジャック
動作温度0~40℃
素材台座部ABS、スピーカー部:ABS・鉄、透明パイプ部:アクリル、金属パイプ部:SUS・真鍮
保証期間購入日から1年間

■Bluetooth仕様

通信方式Bluetooth標準規格 ver.5.0
出力Bluetooth標準規格 Power Class2
最大通信距離約10m
使用周波数帯域2.4GHz帯
対応プロファイルA2DP、AVRCP
対応コーデックSBC
コンテンツ保護対応(SCMS-T 方式)
伝送帯域(A2DP)20 ~20,000 Hz(44.1 kHz サンプリング時)
《山田 航也》
山田 航也

山田 航也

横浜出身の1998年生まれ。現在はロボットスタートでアルバイトをしながらプログラムを学んでいる。好きなロボットは、AnkiやCOZMO、Sotaなどのコミュニケーションロボット。

ニュースレター配信中!無料会員登録をしていただくと、定期的に配信されるニュースレターを受け取ることができます。また会員限定の記事を閲覧することも可能になります。