埼玉県が次世代ものづくり技術の開発補助金の募集開始 サーキュラーエコノミーとサービスロボットに優遇措置も

埼玉県は県内の産業振興を図るため、技術イノベーションを創出する取組を実施している。その一環として、県内中小企業が取り組むデジタル、バイオ、マテリアル、カーボンニュートラル分野における技術や製品の開発経費に対して「次世代ものづくり技術活用製品開発費補助金」として助成を行う。

また、前述の4分野のうち、埼玉県の推進するサーキュラーエコノミー、サービスロボットに関する技術や製品の開発については、優遇措置を設けるとしている。

次世代ものづくり技術活用製品開発費補助金 事業概要

対象事業 デジタル、バイオ、マテリアル及びカーボンニュートラルに関する技術や製品の開発(サーキュラーエコノミー、サービスロボットに 関する技術や製品の開発については、審査時に加点措置あり)
対象者 県内中小企業、大学、研究機関 (大学、研究機関が応募する場合は県内中小企業を含む共同開発体であることが条件)
補助金額 上限1,000万円
補助率 2/3以内(小規模企業者は3/4以内)
採択件数 12件程度(予定)
募集期間 2025年4月4日~5月12日 17時
応募方法 埼玉県電子申請・届出サービスで必要書類を提出
問合せ先 埼玉県 産業労働部産業創造課 ものづくりイノベーション推進担当
電話 048-830-3735
E-mail a3760-03@pref.saitama.lg.jp


ABOUT THE AUTHOR / 

ロボスタ編集部

ロボスタ編集部では、ロボット業界の最新ニュースや最新レポートなどをお届けします。是非ご注目ください。

PR

連載・コラム