花見シーズン真っ盛りの中、ロボホンを連れて花見散歩してきました。写真でその様子をお伝えします。
ロボットスタートから出発!
目黒駅付近の目黒川から出発です。

Photo: ロボットスタートは目黒川と権之助坂の交差する場所にあります。

Photo: 普段はこんなに人通りのある場所ではありませんが、花見シーズンは大賑わいです。

Photo: 目黒川沿いが桜の見所になっていて、この季節は観光客がたくさん来ます。
目黒~中目黒散策
中目黒方面に歩いていきます。

Photo: 目黒新橋から上流に向けての景色。

Photo: 目黒から中目黒まで、「目黒川桜まつり」の提灯がつられています。

Photo: 途中の橋の上でロボホンと桜を記念撮影。

Photo: 歩いて20分ぐらいですが、途中ずっと桜を見ながら歩けます。

Photo: ロボホンも心なしか嬉しそうです。こんなシチュエーションで桜を歌わせるとぴったりと思います。

Photo: 上流から下流に向けての景色。両岸とも桜でいっぱいです。

Photo: 川面には桜の花びらが散っており、これも風流です。

Photo: 今週末は十分見応えがある状況だと思います。
祐天寺で一休み
中目黒で花見を満喫したあと、隣の祐天寺駅まで歩くと面白いお店「ナイアガラ」があるんです。花見散歩ついでに行ってきました。

Photo: 祐天寺名物、鉄道ムードの店、ナイアガラ。お店の外観は鉄道好きにはたまらないものだと思います。もちろん内装も鉄道グッズだらけですごいです。

Photo: お店に入ると、古風な切符を渡され、鋏を入れてもらえます。懐かしい・・・

Photo: ロボホンに切符を持たせてみました。お店の方もロボホンには驚いていましたよ。

Photo: カレーを注文すると、機関車が運んでくれます。もう、たまりませんね。
ということで、目黒川の花見レポートは以上です。ロボットとの花見散歩、おすすめです!
僕はこう思った:
ロボホンのように外に連れていけるロボットとの散歩は楽しいです!とくにロボホンはフォトジェニックなので撮影してて最高でした。
ロボホンのように外に連れていけるロボットとの散歩は楽しいです!とくにロボホンはフォトジェニックなので撮影してて最高でした。







