「Google I/O 2017」でGoogle Homeに関するアップデートがあったのでお伝えする。
Google Home日本語版も近く発売へ
Google Homeはアメリカ、イギリス向けからスタートしたが、今回カナダ、フランス、ドイツ、オーストラリア、そして日本に近く対応することが発表された。発売時期は今年の夏を予定している。
👋 Hello Canada, France, Germany, Australia and Japan #io17 pic.twitter.com/wZKwTV0JxV
— Made by Google (@madebygoogle) 2017年5月17日
Google Homeのパートナー
Google HomeのApps & Partnersも発表された。現在70を越すパートナーが発表された。ハードウェアベンダーも含まれていることから今後はGoogle Home同様の互換機も登場してくるだろう。またSpotifyやSoundcloudにも対応したので音楽好きには嬉しい進化だ。
New Smart Home partners like @AugustHomeInc, @Logitech & @LGUS mean even more ways to enjoy your #GoogleHome. https://t.co/LjOyLu7F9i #io17 pic.twitter.com/NLUlm57uU3
— Made by Google (@madebygoogle) 2017年5月17日
Google Homeでハンズフリー通話
Amazonの「Alexa Calling & Messaging」と同様、通話機能がGoogle Homeでも使えるようになった。この機能は数ヶ月の間に提供される予定だ。ただし提供国はアメリカ、カナダのみという。
Coming soon to #GoogleHome: hands-free calling. Call businesses, friends and family in the 🇺🇸 and 🇨🇦, even if you can’t reach your 📱 #io17 pic.twitter.com/hvG6wtS9qf
— Google (@Google) 2017年5月17日
その他機能追加
細かい部分も改善が進んでいる。例えば予定登録・確認、ChromeCast経由でのリアクションなどが追加された。
また先日お伝えした、iPhoneにGoogleの音声アシスタント搭載へも正式発表された。
また情報入り次第お伝えする。
僕はこう思った:
夏までに様々な競合デバイスの発表が相次ぎそうですね。楽しみです。