2018年2月26日、Googleが自社Google Developerブログにて、「Actions on Google」の機能強化を発表した。

Actions on Googleの対応言語増加
元々対応していたのは、英語、フランス語、ドイツ語、日本語、韓国語、スペイン語、ブラジルポルトガル語、イタリア語、ロシア語の9言語。
増加したのは、ヒンディー語、タイ語、インドネシア語、デンマーク語、ノルウェー語、スウェーデン語、オランダ語の7言語。これで合計16言語をサポートとなった。
また、アプリ開発者がローカライズ、グローバル展開をしやすくする細かいアップデートも行われている。
Google Assistant自体も対応言語を増やしており、Amazon Alexa、Apple Siriと世界中でシェア争いが加熱しそうだ。
Google AssistantとAndroidアプリ連携

Google AssistantのアクションからAndroidアプリの特定の機能にリンクできるようになる。
例えば、ユーザーが駐車場の予約をした後、Androidアプリで予約状況やスポット詳細を知ることができる。
askForPlace機能

Google Places APIを統合した新しいaskForPlacが導入される。
この機能は、開発者がGoogle Assistantを使って会話中にユーザーの位置情報を使った処理を可能にするもの。把握した位置情報をユーザーに確認した上で処理をすすめるようなアプリケーションが開発可能になる。





