市場調査会社Canalysが全世界のスマートスピーカーについて新しい調査結果を発表した。

調査結果は、2017年から2022年にかけての年ごとの全世界のスマートスピーカーの出荷台数をメーカー別、国別にまとめたもの。
プラットフォーム別出荷台数予測

まず全体でスマートスピーカーの出荷台数は2018年末までに1億台になり、2017年末から2.5倍の成長と予測している。2020年に2.25億台、2022年には3億台となる見通しだ。
プラットフォーム別では、2018年末時点でAmazon 50%超、Google 30%、Apple 4%というシェアになるという。そこからAmazonのシェアをGoogleが奪う形で推移し、2022年にはAmazon 34%、Google 34%と拮抗するという。この時点でAppleは10%と予想されている。
国別出荷台数予測

国別上位5カ国で見ると、2017年の米国は73%だったが、2018年には64%に低下。そこでシェアが伸びるのは中国 10%、韓国 3%というアジア圏になるという。
特に中国は2018年の段階でスマートスピーカーで米国についで2番目の市場になる予測だ。アリババやシャオミが低価格デバイスを市場投下しシェア争いを繰り広げている状況にあり、人口も多い国でもあり、この成長トレンドは続きそうだ。
ロボスタ / Amazon Echo









