「ご飯ができたよー」
「一緒に映画を観ようよー」
家中のAlexaを通じて家族に一斉に呼びかけできるAlexaコミュニケーション機能。Fire TVが対応した。
テレビをオンにしてFire TVに接続。AlexaアプリでFire TV端末のアナウンス機能を有効化していれば、ユーザーはAlexa対応音声認識リモコンの音声認識ボタンを押しながら、「一緒に映画を見ようよってアナウンスして」とAlexaに話しかけると、 同じAmazonアカウントでログインしたAlexa搭載デバイスを通じて、他の部屋にいる家族に一斉にアナウンスすることが可能になる。
Amazonは、2019年6月にAlexaコミュニケーション機能として追加された「アナウンス機能」がFire TV端末でも利用できるようになったことを2019年8月9日に発表した。
「夜ご飯ができたよ」、「お風呂が沸いたよ」など、他のAlexa搭載端末に向けて発信されたアナウンスをFire TV端末で受信する場合、テレビのスピーカーや、その他に接続している外部スピーカーからもアナウンスが流れるようになっており、同機能は日本のほかに、アメリカ、カナダ、イギリス、ドイツ、インドでも展開している。
Fire TV Stick 4K、Fire TV Stick (第2世代)、Fire TV Stick(第3世代)、Amazon Fire TV(第3世代)
※それ以前のFire TVシリーズには対応していない。※一部のAlexa機能は利用できない。

なお、現時点でのAmazon での販売価格はFire TV Stickが¥ 3,980、Fire TV Stick 4Kは¥ 6,980となっている。
Amazon Alexaにアナウンス機能追加「みんなぁ、ご飯できたよ」を家中のデバイスに一斉に呼びかけ
アマゾン日本のサイバーマンデー2018年の結果を発表。過去最高の注文数を記録、最も売れた商品は「Fire TV Stick」!
アマゾンジャパン

