「文化庁メディア芸術祭 受賞作品展」日本科学未来館などでアート/ゲーム/VR/アニメ/マンガの優秀作品を展示中 オンライン版も

その他 その他
<p>シェア 0 ツイート 0 はてブ 0</p>
  • <p>シェア 0 ツイート 0 はてブ 0</p>
  • 「文化庁メディア芸術祭 受賞作品展」日本科学未来館などでアート/ゲーム/VR/アニメ/マンガの優秀作品を展示中 オンライン版も
  • 「文化庁メディア芸術祭 受賞作品展」日本科学未来館などでアート/ゲーム/VR/アニメ/マンガの優秀作品を展示中 オンライン版も
  • 「文化庁メディア芸術祭 受賞作品展」日本科学未来館などでアート/ゲーム/VR/アニメ/マンガの優秀作品を展示中 オンライン版も
  • 「文化庁メディア芸術祭 受賞作品展」日本科学未来館などでアート/ゲーム/VR/アニメ/マンガの優秀作品を展示中 オンライン版も
  • 「文化庁メディア芸術祭 受賞作品展」日本科学未来館などでアート/ゲーム/VR/アニメ/マンガの優秀作品を展示中 オンライン版も
  • 「文化庁メディア芸術祭 受賞作品展」日本科学未来館などでアート/ゲーム/VR/アニメ/マンガの優秀作品を展示中 オンライン版も
  • 「文化庁メディア芸術祭 受賞作品展」日本科学未来館などでアート/ゲーム/VR/アニメ/マンガの優秀作品を展示中 オンライン版も

文化庁が主催する「第24回文化庁メディア芸術祭 受賞作品展」が、2021年9月23日(木)に開幕した。
優れた作品を顕彰するとともに、受賞作品の鑑賞機会を提供するメディア芸術の総合フェスティバルである同展は、10月3日(日)まで、東京・お台場の日本科学未来館を中心に開催されている。

受賞作品「ちぎる」Photo:Satoshi Nagare

第24回文化庁メディア芸術祭では、世界103の国と地域から応募された3,693作品の中から、アート、エンターテインメント、アニメーション、マンガの4つの部門ごとに、大賞、優秀賞、ソーシャル・インパクト賞、新人賞、U-18賞を選出。また、世界34の国と地域から応募された114作品の中から、フェスティバル・プラットフォーム賞を選出し、あわせて、メディア芸術分野に貢献のあった人へ功労賞を贈呈した。
なお、受賞作品展をウェブからも楽しめるオンラインスペシャルサイトを12月24日(金) 17:00までの期間限定で公開している。同サイトでは、受賞者等によるトークセッションをはじめ、過去3回分の受賞作品と審査委員会推薦作品から映像関連作品の一部を覧ることができる。

[トークセッション ラインナップ]
⚫︎マンガ部門ソーシャル・インパクト賞『ゴールデンカムイ』トークセッション
 『ゴールデンカムイ』が見せてくれた景色 ー 作品の魅力と社会的影響
⚫︎マンガ部門大賞『3月のライオン』トークセッション
 繊細かつ大胆な飽くなき挑戦者 羽海野チカ『3月のライオン』
※トークセッションのアーカイブ映像は順次公開される。



受賞作品展のみどころ

同展のみどころの一部を以下に紹介する。その他、にも関連イベントや上映会など、多数のプログラムを用意しており、詳細は公式サイトにて確認できる。

マンガライブラリー

日本科学未来館7階の土星では、受賞作品や審査委員会推薦作品のマンガを実際に手に取って読むことが可能。貴重なマンガの原画展示と合わせて楽しむことができる。

フェスティバル・プラットフォーム賞受賞作品の上映

日本科学未来館の球体展示に関する作品を募集したフェスティバル・プラットフォーム賞の受賞作品も観賞することができる。

フェスティバル・プラットフォーム賞 ジオ・コスモス カテゴリー
作品『ちぎる』(冒頭画像の作品)
上映時間11:45 / 12:45 / 13:45 / 14:45 / 15:45(各回約3分)
備考※ジオ・コスモスは1階シンボルゾーンと3階常設展示内から鑑賞できる。
※日本科学未来館3Fの常設展内からは先着20名様まで観覧可能。上映5分前に3階階段前にお越し下さい


フェスティバル・プラットフォーム賞 ドームシアター カテゴリ
作品『L’alter-Monde』
上映時間12:30 / 12:45 / 13:00(各回約3分)
備考※上映開始5分前までに6階ドームシアター入口へお越し下さい。定員61名様まで先着にて鑑賞できる。


エントランス 及び アート部門 大賞受賞作品<縛られたプロメテウス> (奥の映像作品)Photo:Satoshi Nagare


エンターテインメント部門 大賞受賞作品<音楽> Photo:Satoshi Nagare


アニメーション部門 大賞受賞作品<映像研には手を出すな!> Photo:Satoshi Nagare


マンガ部門 大賞受賞作品<3月のライオン> ソーシャル・インパクト賞受賞作品<ゴールデンカムイ> Photo:Satoshi Nagare


エンターテインメント部門を受賞したゲームやVR作品を実際に楽しめるエリアも7Fに設置している。(7階のインフォメーションで整理券を配布)Photo:Satoshi Nagare


屋外展示作品 Ether ー liquid mirror ー Photo:Satoshi Nagare


▼ 第24回文化庁メディア芸術祭受賞作品展 開催概要

開催期間2021年9月23日(木)-10月3日(日) ※火曜休館日
会場日本科学未来館(東京都江東区青海2-3-6)
サテライト会場CINEMA Chupki TABATA、パナソニックセンター東京、スパイラルホール、池袋HUMAXシネマズ、分身ロボットカフェDAWN ver.β
入場料無料(事前予約制)
主催第24回文化庁メディア芸術祭実行委員会
備考※会場への当芸術祭へのお問合せはお控えください。お問合せは事務局までご連絡ください。
※入場には文化庁メディア芸術祭公式ウェブサイトからの事前予約が必要です。
スペシャルサイトURL:https://www.online24th.j-mediaarts.jp
《ロボスタ編集部》
ロボスタ編集部

ロボスタ編集部

ロボスタ編集部では、ロボット業界の最新ニュースや最新レポートなどをお届けします。是非ご注目ください。

ニュースレター配信中!無料会員登録をしていただくと、定期的に配信されるニュースレターを受け取ることができます。また会員限定の記事を閲覧することも可能になります。