「心臓の鼓動を手で感じる」Haptics技術を使用したVRアニメ「Beat」がバンクーバー国際映画祭「VIFF Immersed 2021」で受賞

その他 その他
<p>シェア 0 ツイート 0 はてブ 0</p>
  • <p>シェア 0 ツイート 0 はてブ 0</p>
  • 「心臓の鼓動を手で感じる」Haptics技術を使用したVRアニメ「Beat」がバンクーバー国際映画祭「VIFF Immersed 2021」で受賞

株式会社WOWOWとVR映画の製作を行う株式会社CinemaLeapが共同製作したVRアニメーション「Beat」が、2021年10月1日(金)~11日(月)で開催されている第40回バンクーバー国際映画祭「VIFF Immersed 2021」部門のアニメーションカテゴリーで受賞した。
バンクーバー国際映画祭(VIFF)は、本年で40回を迎える歴史ある映画祭で、70カ国以上の国と地域から集まった世界のトップレベルの作品からまだ知られていない作品まで毎年多くの昨品が上映される。主にクリエイティブなストーリーテリングの観点から表彰することがこの映画祭の特色であり、今回、XRテクノロジーを利用したダイナミックなストーリーテリングの作品を紹介する「VIFF Immersed 2021」部門の「Animation」カテゴリーで伊東ケイスケ監督のVRアニメ−ション「Beat」が受賞した。


WOWOWは今後も才能あるクリエーターと積極的に組み、新しい技術を取り入れながら、より深い映像体験を生み出して行くと述べている。


受賞作品「Beat」について

「Beat」は、心臓の鼓動を手で感じることができるHaptics(触覚)技術を用いたデバイスを利用した作品だ。デバイスを手に持つと、聴診器で取得したユーザーの心臓の鼓動がデバイスに振動となって伝わり、さらには作中に登場するハートのアニメーション、音声とリアルタイムに同期する。これにより、心臓の鼓動を目で見て、耳で聴き、手で感じながら作品を楽しめる仕組みだ。同作品は、作品の中で、自分自身の心臓の鼓動を主人公のロボットと共有することで、物語に命を吹き込み、物語が始まる。体験者は自分の鼓動を分け与えたロボットを自分自身に重ね合わせながら、ロボットの心の葛藤や成長を体感し、物語を楽しむことができる。新しい技術を作品に組み合わせることにより、今までにない映像体験を提供し、第77回ヴェネチア国際映画祭バーチャルリアリティ(VR)部門のコンペティション作品としてノミネート、続いて「CannesXR」VeeR Future Award 2021にノミネートされている。なお、同作品は、WOWOW Labの活動の一環として外部クリエイターと共同開発をした作品となっている。
なお、同作品の監督である、伊東ケイスケ氏のコメントは以下の通りだ。

伊東ケイスケ 監督

ちょうど40周年の節目の、歴史ある国際映画祭で受賞させていただき、大変光栄に思います。Beatは心と心をつなげる物語です。それは自分の心臓の鼓動を意識することから始まります。世の中は目まぐるしく変わっています。しかし、あなたの心臓の鼓動はいつでも変わらないのです。上映の機会をくださった映画祭と、一緒にBeatを作り上げてくれた仲間たちに心から感謝します。


【WOWOW Lab】とは
WOWOW単独では難しいさまざまな取り組みを外部連携を積極的に行なうことで継続的に実現させるための仕組みで、クリエイターやエンジニア、技術系スタートアップ企業などと組み、コンテンツに関わる新しい技術の実験や試験を行ない、ユーザーに向けた新しいコンテンツ・サービスを生み出すことを狙いとしている。
【Hapticsについて】
ユーザーに対して力・振動・動きなどの”触覚”を通じて情報を伝達するユーザーインターフェース技術の総称だが、各映画祭では、映画祭参加者が自宅からオンラインで体験できるように、Haptics技術を用いたデバイスを利用せずに、VRヘッドセットとコントローラーを用いて体験するバージョンが上映されている。

▼VRアニメーション「Beat」 概要

作品名Beat
製作年2020年
製作株式会社WOWOW/株式会社CinemaLeap
監督伊東ケイスケ
プロデューサー藤岡寛子(WOWOW)、待場勝利
鼓動体感技術提供安藤英由樹(大阪芸術大学)
作品尺12分
ジャンルアニメーション
あらすじBeatは、ユーザーの心臓の鼓動によってロボットに命が吹き込まれ、心を通わせて成長していく物語です。ユーザーのハートによって命を吹き込まれたマルボロは、もうひとりのロボット、カクボロと友達になりたいのに、不器用で関わり方が分からず怒らせてしまいます。しかしどうしても友達になりたかったマルボロは、相手を思いやる気持ちを持つことで、一度閉ざされてしまったカクボロの心を開いていきます。

■【動画】Beat [Trailer]

《ロボスタ編集部》
ロボスタ編集部

ロボスタ編集部

ロボスタ編集部では、ロボット業界の最新ニュースや最新レポートなどをお届けします。是非ご注目ください。

ニュースレター配信中!無料会員登録をしていただくと、定期的に配信されるニュースレターを受け取ることができます。また会員限定の記事を閲覧することも可能になります。