「介護ロボットポータルサイト」がリニューアルへ 介護DXやロボット導入の動向や事例、開発や導入補助制度など紹介

PR
<p><a href=
  • <p><a href=
  • 「介護ロボットポータルサイト」がリニューアルへ 介護DXやロボット導入の動向や事例、開発や導入補助制度など紹介
  • 「介護ロボットポータルサイト」がリニューアルへ 介護DXやロボット導入の動向や事例、開発や導入補助制度など紹介
  • 「介護ロボットポータルサイト」がリニューアルへ 介護DXやロボット導入の動向や事例、開発や導入補助制度など紹介
  • 「介護ロボットポータルサイト」がリニューアルへ 介護DXやロボット導入の動向や事例、開発や導入補助制度など紹介

国立研究開発法人日本医療研究開発機構(AMED)の研究開発事業である「AMEDロボット介護機器開発等推進事業」は、ロボット介護機器やIoT機器の開発などを推進する事業や事例、開発や導入補助制度などを数多く紹介している「介護ロボットポータルサイト」を公開している。

また、イベントに関する最新情報なども告知されるので、介護テクノロジーの開発や介護現場でのテクノロジー活用に関する最新動向や、介護の業務DX、介護ロボットやIoT機器のユースケースなどに興味のある人はチェックしておきたい。
なお、「介護ロボットポータルサイト」では昨年末から英語版のページを公開している。

導入事例や導入補助制度、助成制度などのコンテンツを掲載

主なコンテンツとして、これまでに同推進事業が開発補助をしてきた機器やAMEDの取り組み、ロボット介護機器の導入補助制度を紹介する「ロボット介護機器とは」、開発者のための手引きや助成制度を紹介する「開発について」、介護ロボットの導入事例(動画)やケアマネージャーインタビュー「導入について」、海外展開を考える開発事業者に向けた「海外展開について」などがある。

同推進事業が開催するセミナーやイベント予定やアーカイブ動画も観ることができる。
また、介護業務のDXを検討中なら、「これまでに開発補助をした機器」の一覧ページもオススメ。どのような機器が開発され、リリースされているかを一覧で確認することができる。

これまでに開発補助をした機器」で紹介している主な重点分野


英語版を追加

去年末から英語版のページを公開し、海外の英語圏向けに、AMEDの取り組みや日本の最新の介護技術を紹介している。

《ロボスタ編集部》

関連タグ

ロボスタ編集部

ロボスタ編集部

ロボスタ編集部では、ロボット業界の最新ニュースや最新レポートなどをお届けします。是非ご注目ください。

ニュースレター配信中!無料会員登録をしていただくと、定期的に配信されるニュースレターを受け取ることができます。また会員限定の記事を閲覧することも可能になります。

特集