セコム株式会社と株式会社ディー・エヌ・エー(以下、DeNA)は株式会社集英社と東映アニメーション株式会社の協力の下、セコムが提供する「バーチャル警備システム」を活用し、人気漫画・アニメ『ONE PIECE』の主人公ルフィが「AIルフィ」として受付業務をおこなう実証実…
動物園・水族館・遊園地が一体になったテーマパーク、和歌山県の「アドベンチャーワールド」では、3月19日(土)から4月10日(日)まで開催している「SPRING FES2022」にて、分身ロボット「OriHime(オリヒメ)」を使用したオンラインツアー「OriHimeワイルドアニマルツアー」…
Amazonは、2022年3月23日(水)より、家族の暮らしの中心となるデバイスとして設計されたスマートディスプレイ「Echo Show 15」の予約販売を開始した。昨年の9月に米国で発表された新製品で、ついに日本上陸する。価格は、Amazon.co.jpで29,980円(税込)。4月7日(木)からの…
一般社団法人 救急医療・災害対応無人機等自動支援システム活用推進協議会(以下、EDAC 読み:イーダック)は、有田ドローン普及協議会が採択を受けた環境省の『令和3年度 社会変革と物流脱炭素化を同時実現する先進技術 導入促進事業「過疎地域における無人航空機を活用し…
農業ロボットベンチャーのAGRIST株式会社は2022年秋からレンタルサービスを開始するピーマン自動収穫ロボット「L」の最新モデルを発表した。
今回発表した最新モデルは「市場投入モデル」と位置付け、2022年秋からのレンタルサービス開始に向けて利用者を募集する。ま…
本日のロボット業界ニュースヘッドラインをお届けします。
AIロボットと暮らすことで心に変化が? 益田ミリ『ミウラさんの友達』で描くもの | ananニュース – マガジンハウス
PFNのロボ子会社、6億円調達 三井住友銀行ら出資: 日本経済新聞
バリエ…
タイムリープ株式会社は世界最大の貨幣処理機メーカーであるグローリー株式会社と業務提携契約を2022年3月22日付で締結したことを発表した。今後、タイムリープが提供する遠隔接客サービス「RURA」(ルーラ)と、グローリーが提供する自動つり銭機、自動受付機器などのセ…
NVIDIAは世界で最も強力かつコンパクトでエネルギー効率の高いAIスーパーコンピューター「NVIDIA Jetson AGX Orin 開発者キット」の販売を開始したことを発表した。
関連記事「【速報】NVIDIA「Jetson AGX Orin」開発者キット発売開始、価格を発表 Amazonロボティクス…
人工知能エンジン及び人工知能ソーシャルロボットを開発しているAKAは、開発する英会話AIロボット「Musio」(ミュージオ)に2,000個以上のトピックと60万個以上の関連フレーズを新たに追加したことを発表した。2020年と比較し、トピックは倍以上の2,397個追加されて合計4,…
ソニーグループ株式会社は自律型エンタテインメントロボット”aibo”(アイボ)をしつける新機能「aiboの寝かしつけ」の提供を2022年3月22日より開始したことを発表した。
aiboの寝かしつけ
aiboは背中にあるSLAMカメラで普段生活する空間を認識して地図を作り、バッ…
NVIDIAは「GTC 2022」カンファレンスで、自動運転車向けAIコンピュータ「NVIDIA DRIVE Orin」の生産開始を発表した。また「NVIDIA DRIVE」プラットフォームを採用した電気自動車(EV)メーカーに、BYDとLucidグループが加わったことを発表した。
そして、次世代の「NVI…
「GTC 2022」カンファレンスでNVIDIAの創業者/CEOであるジェンスン フアン(Jensen Huang)氏の基調講演がライブ配信され、ロボットやドローン、セキュリティカメラなどエッジデバイス開発者が注目している、超小型AIコンピュータ「Jetson」シリーズの最新機種「NVIDIA Je…