株式会社NTTドコモと、ビー・エム・ダブリュー株式会社(BMW)は、BMWが販売するBMW iXおよびBMW i4に対し、2022年3月1日から、日本初(2022年3月1日現在、ドコモ調べ)となる5GおよびコンシューマeSIMに対応したコネクテッドカーサービスを提供開始した。
車内がスマート…
株式会社オカムラは、2022年1月24日に発表した「PROGRESS ONE(プログレスワン)」事業で、AIを搭載した自律ピッキングロボットおよび遠隔操作システムのプロトタイプを公開する。2022年3月9日~12日(オンライン会場は2022年3月1日~18日)に開催される世界最大規模のロボ…
ソニーグループ株式会社 ソニー株式会社 ソニーPCL株式会社は、株式会社ソニー・ミュージックレーベルズ所属、ジャニーズ事務所の6人組グループ「SixTONES」(ストーンズ)が、ソニーPCLの新たなクリエイティブ拠点「清澄白河BASE」にて最新映像技術「バーチャルプロダク…
パナソニック システムソリューションズ ジャパン(以下、パナソニック)は読売巨人軍、読売新聞東京本社、東京ドームの3社が東京ドームでの一般来場者を対象とした新たな入場・決済サービスにパナソニックの顔認証技術を採用し、2022年3月2日のオープン戦より「顔認証決…
本日のロボット業界ニュースヘッドラインをお届けします。
静岡県、ドローンで夜のニホンジカ生態調査 食害防止で: 日本経済新聞
韓国大統領選、与野党がAI候補 ディープフェイク競う: 日本経済新聞
【ドローン免許の国家資格化】男性の29.4%が取得…
ロボットベンチャーのGROOVE X株式会社は静岡県伊豆の国市および、同市内企業であり家族型ロボット『LOVOT[らぼっと]』の生産に携わる株式会社キョウデンプレシジョンと包括連携協定を締結したことを発表した。
5つの目標で連携協力
『LOVOT』は名前を呼ぶと近づい…
株式会社CuboRexはテスト用電動クローラユニット「CuGo」シリーズにおいて、届いてから約30分で遠隔操作型移動ロボットが開発可能となるキット「CuGoV3遠隔操作コンプリートキット」を2022年2月28日より販売開始したことを発表した。価格は329,780円(税込)。
「CuGoV…
ヤンマーホールディングス株式会社は2022年3月9日(水)から東京ビッグサイトで開催される「2022国際ロボット展」において、「ヤンマー大玉トマト収穫ロボット」試作機を出展することを発表した。
「ヤンマー大玉トマト収穫ロボット」について
「ヤンマー大玉トマト収…
ヒト型協働ロボット「NEXTAGE」(ネクステージ)を展開するカワダロボティクス株式会社は、「NEXTAGE」シリーズ最新となる「Fillie」(フィリー)をリリースしたことを発表した。「Fillie」は2022年3月9日からの2022国際ロボット展(iREX)のカワダロボティクスブースにて、実…
大阪府・大阪市と KDDI、吉本興業ホールディングス、博報堂の三社で組成する「KDDI 共同企業体」は、2022年2月28日から本格オープンする都市連動型メタバース「バーチャル大阪」のカウントダウンセレモニーを開催した。セレモニーには大阪府知事と市長のアバターが登場…
IoTによる見守り支援システム「いまイルモ」を提供する株式会社ソルクシーズは、コミュニケーションロボット「Kebbi Air」を使った新しい見守りシステム「いまイルモ Kebbi Air」(仮称)を開発したことを発表した。同システムは2022年春より、介護施設での実証実験を開始…