株式会社ミクシィのVantageスタジオは“ペットのように癒やし、家族のように理解してくれる”存在を目指して開発している自律型会話ロボット「Romi」(ロミィ)初のプログラミングツール「Romiシナリオエディター」を2022年3月9日(水)に公開したことを発表した。
会話…
川崎重工業が開発中のトランスフォームする馬型四脚歩行ロボット「RHP Bex」(アールエッチピー・ベックス)を国際ロボット展で公開したのはロボスタで既報のとおり。稼働デモが公開され、荷物を運んだり、人が乗って移動するデモも披露された。(関連記事「【速報】川崎重…
本日のロボット業界ニュースヘッドラインをお届けします。
アラセ・アイザワ・アエロス製防災用500㏄エンジン搭載ドローン、浪江町庁舎で初披露 | DRONE
アラセ・アイザワ・アエロス製防災用500㏄エンジン搭載ドローン、浪江町庁舎で初披露 | DRONE
…
アスラテック株式会社は、川崎重工業株式会社が開発中の四脚歩行ロボット「RHP Bex(アールエッチピー・ベックス)」に、ロボット制御システム「V-Sido(ブシドー)」を用いた歩行動作生成技術で協力しており、同ロボットが2022年3月9日から東京ビッグサイトで開催されてい…
広島テレビ放送株式会社は、株式会社たびまちゲート広島と共に、一般社団法人広島県観光連盟(HIT)の支援と広島市の協力を得て、「平和コンテンツのデジタルマップ構築と、解析技術による室内換気環境可視化事業」に取り組み、2022年3月7日に一般公開した。
最先端3D技…
2022年に民間企業で世界初の月面探査を目指す、ロボット・宇宙開発ベンチャーの株式会社ダイモンは、3月9日(水)~3月12日(土)に東京ビッグサイトで開催される「国際宇宙産業展」(2022国際ロボット展との併催特別企画展示)に、これからの月面開発時代に発展していく宇宙…
2022年3月6日(日)、Vtuber「シマハイイロギツネ」による「リアルごあいさつ会」が新宿マルイ アネックスで開催され、多くのファンが集まった。このイベントでは、アスラテックの先進ロボット制御技術「V-Sido」(ブシドー)を搭載した遠隔操作で動くロボット「シマハイロ…
不整地のパイオニアとして不整地産業における苦役をなくします。
それが株式会社CuboRexのコンセプトだ。不整地とは農地や建築現場等、凸凹のある場所をさす。
CuboRexは、不整地も走行できる電動クローラユニット「CuGo」シリーズの「CuGo V3版 遠隔操作ロボットキッ…
本日のロボット業界ニュースヘッドラインをお届けします。
遠隔操作・AIロのTelexistence、物流施設の低温エリアなどで自律制御・遠隔操作による新型ハイブリッドロボの実証実験 | TechCrunch Japan
ロボット掃除機から情報が盗まれる!? 究極の掃除機はスラ…
臨海副都心エリアの活性化と東京都のグローバル人材育成を目的とする「TOKYO ガンダムプロジェクト2021」実行委員会は、2022年3月11日(金)から3月31日(木)の期間、謎解き×宝探しイベント「緊急ミッション ガンダムを捜索せよ~ククルス・ドアンの島を調査せよ!」を開…
株式会社CoeFontが提供するAI音声プラットフォーム「CoeFont」は、ゆっくり実況プレイ動画用の動画編集ソフト「ゆっくりMovieMaker」とのAPI連携を開始することを発表した。連携により、「ゆっくりMovieMaker」でゆっくり実況動画を制作するときに、AI音声「アリアル」…