 
    本日のロボット業界ニュースヘッドラインをお届けします。
  日本ロボット学会会長が未来のAI・ロボット研究者に捧ぐ『浅田稔のAI研究道―人工知能はココロを持てるか』発行|株式会社インプレスホールディングスのプレスリリース 
  つい買ったドローンが面白い…
 
    建ロボテック株式会社とAKA株式会社は両社がそれぞれ所有するテクノロジーを活用した、音声コミュニケーション機能を搭載した作業ロボットの開発について共同開発契約を締結したことを発表した。
今回の提携は建ロボテックが開発・販売する建設現場の生産性向上と作業…
 
    インプレスグループで理工学分野の専門書出版事業を手掛ける株式会社近代科学社は、2020年12月1日に『浅田稔のAI研究道―人工知能はココロを持てるか』(著者:浅田稔)を発行したことを発表した。価格は2,970円(税込)。
ビッグデータやIoTなども巻き込んで発展を続ける人…
 
    株式会社コナカはオーダースーツブランド「DIFFERENCE」(ディファレンス)のAI画像採寸アプリ『D MEASURE』にレディース版を追加したことを発表した。
AI画像採寸アプリ『D MEASURE』
『D MEASURE』は東京大学発のベンチャー企業Arithmer(アリスマー)との技術協力の…
 
    いよいよ2020年12月19日から「GUNDAM FACTORY YOKOHAMA」が横浜山下埠頭でスタートする。最大の見どころは動く実物大ガンダムだが、もうひとつ是非とも体験したいアトラクションがある。臨場感溢れるVR体験が可能なVRドーム「GUNDAM Pilot View SoftBank 5G EXPERIENCE…
 
    DiDiモビリティジャパン株式会社は2020年11月30日より、「DiDi」アプリ内でハイヤーの注文を可能にする新サービス「DiDi Special(ディディスペシャル)」を、東京23区内(成田国際空港含む)にて開始した。同社は、これまでも「DiDiプレミアム」サービスを通じて、特別なホ…
 
    本日のロボット業界ニュースヘッドラインをお届けします。
  ロボットの荷降ろしやピッキングの正確性を向上 東芝が開発した画像認識AIの実力 – ITmedia エンタープライズ 
  東芝、荷物高精度認識の物流ロボを2021年度に市場投入 – SankeiBiz(サンケイビズ)…
 
    生産者と消費者をつなぐ国内最大級の産直アプリ「ポケットマルシェ」を運営する株式会社ポケットマルシェは、オンラインとオフラインを融合させた次世代マルシェ「高輪ゲートウェイ駅ポケマルシェ」を2020年12月5日(土)および6日(日)にJR高輪ゲートウェイ駅で開催するこ…
 
    株式会社弘栄ドリームワークスは立命館大学理工学部(滋賀県草津市)ロボティクス学科・生物知能機械学研究室が開発した、連結車輪型配管内検査ロボット「AIRo」を実用化し、パイプ探査ロボット「配管くん」として2020年10月14日(水)よりサービスを本格的にスタートしたこ…
 
    YouTubeやInstagramなどのソーシャルメディアを通して、音楽を中心としたカルチャーに関するコンテンツを発信する分散型動画メディア「lute」。同メディアは、2020年11月30日より、人のつくる音楽とAIクリエイションがコラボレーションする実験的なサブミッションプログ…
 
    ロボットベンチャーのGROOVE Xはウェスティンホテル東京とのクリスマスコラボレーションで展開するクリスマスチャリティープログラム『From LOVOT with LOVE @The Westin Tokyo』において、『LOVOT』×ウェスティンホテル東京のオリジナルアイテムを完全受注生産で販売…
 
    ユカイ工学は感情表現豊かに人に共感する、未来のファミリーロボット「BOCCO emo」(ボッコ エモ)のクラウドファンディングを2020年10月19日(月)よりCAMPFIREにて開始している。11月30日、ユカイ工学は1時間半で目標金額の100%を達成、現在支援総額は1000万円(1000%)を…