ロボットスタート株式会社の記事一覧(27ページ中6ページ目)

ロボットスタート株式会社

ロボットスタート株式会社

ロボットスタートはネット広告・ネットメディアに知見のあるメンバーが、AI・ロボティクス技術を活用して新しいサービスを生み出すために創業した会社です。 2014年の創業以来、コミュニケーションロボット・スマートスピーカー・AI音声アシスタント領域など一貫して音声領域を中心に事業を進めてきました。 わたしたちの得意分野を生かして、いままでに市場に存在していないサービスを自社開発し、世の中を良い方向に変えていきたいと考えています。

【DMM.make ROBOTS 岡本康広氏 最後のインタビュー・前編】「なぜ、DMMを退職するのか」 画像
その他

【DMM.make ROBOTS 岡本康広氏 最後のインタビュー・前編】「なぜ、DMMを退職するのか」

DMMのロボット事業部「DMM.make ROBOTS」の事業責任者・岡本康広氏。
岡本氏は、本日12月9日付でDMMを退職することが決まっている。
新天地となる次の会社は、ロボットと関わりのない会社だ。
11月某日、岡本氏の退職を耳にした編集部はインタビューを申し入れた。

富士ソフトのコミュニケーションロボット「PALRO」が東証Arrowsに導入、AI・ロボットへの敬意のシンボルに 画像
その他

富士ソフトのコミュニケーションロボット「PALRO」が東証Arrowsに導入、AI・ロボットへの敬意のシンボルに

12月5日(月)、東証Arrowsに富士ソフトのコミュニケーションロボット「PALRO」が2体導入された。
PALROが担うのは、年間23万人(うち一般客8万人)が訪れる東証アローズ内の見学記念品販売コーナーと見学休憩所での案内だ。見学の記念として販売されているオリジナル…

英語学習ロボット「Musio」の記者発表会にりゅうちぇるが登場! 「持って帰ってペコと英語勉強したい」 画像
その他

英語学習ロボット「Musio」の記者発表会にりゅうちぇるが登場! 「持って帰ってペコと英語勉強したい」

11月25日(金)、東京・二子玉川の蔦屋家電にて、Musioの記者発表会が行われた。スペシャルゲストとして、タレントのりゅうちぇるが登場。Musioの感想を「すごく良い、持って帰りたい!」と語った。


英語学習用ロボット「Musio」。Musio専用の服も準備が進められて…

最新版のロボット業界マップ 2016年Q4版を公開! ロボット業界を39分類に可視化、デベロッパーは200社に倍増 画像
その他

最新版のロボット業界マップ 2016年Q4版を公開! ロボット業界を39分類に可視化、デベロッパーは200社に倍増

ロボットビジネスを専門に行うロボットスタート株式会社(本社:東京都目黒区 代表取締役社長:中橋 義博)は、国内コミュニケーションロボット業界を俯瞰する業界マップ(カオスマップ)の最新版を作成し、本日より公開した。


本日公開されたロボット業界カオス…

「Pepper App Challenge 2017」の詳細が発表! 作品応募は11月1日開始、決勝は来年1月31日 画像
イベント

「Pepper App Challenge 2017」の詳細が発表! 作品応募は11月1日開始、決勝は来年1月31日

「Pepper App Chalenge 2017」の概要がソフトバンクの公式サイトを通じて発表された。「Pepper App Challenge」は、Pepperのロボアプリの質を競うコンテスト。2015年2月、2015年11月と過去に2度開催されており、今回が3回目の開催となる。
この度発表されたスケジュー…

【CEATEC JAPAN 2016 レポートvol.3】英語・中国語を話すロボホンを発見! 外国人向けに道案内 画像
その他

【CEATEC JAPAN 2016 レポートvol.3】英語・中国語を話すロボホンを発見! 外国人向けに道案内

本日10月4日より開催中の「CEATEC JAPAN 2016」のシャープブースでは、英語・中国語に対応したロボホンが展示されています。
下の動画がそのロボホン。英語で受け答えをしています。




英語で道案内をするロボホン
デモでは、近くにあるオススメの観光地を尋ね…

Pepperも子ども達も「ロボットたいそう」でみんな大はしゃぎ 【朝日新聞スペシャルデー in キッザニア東京】 画像
その他

Pepperも子ども達も「ロボットたいそう」でみんな大はしゃぎ 【朝日新聞スペシャルデー in キッザニア東京】

9月21日(水)、東京・豊洲のキッザニア東京にて、朝日新聞スペシャルデー「未来の空飛ぶロボット記者! ロボット編集長が解説!」が開催されました。こちらのイベントは、キッザニア東京内のステージで開催された、朝日新聞の購読者だけが参加できるイベント。イベント…

風船カメラ、IoT提灯など、六本木の中心で街をハックする「machi hack jam」レポート 画像
その他

風船カメラ、IoT提灯など、六本木の中心で街をハックする「machi hack jam」レポート

9月3日~24日の日程で期間中3日間開催されている「machi hack jam」2日目に行ってきました。
開催場所は、六本木・アーク森ビル3階にある「TechShop Tokyo」。

TechShop Tokyoの作業スペース。広々としたスペースに豊富な工作機械が置かれている。
まさか六本木の…

ロボットアプリ開発を行うヘッドウォータースが1.9億円の資金調達を発表 画像
その他

ロボットアプリ開発を行うヘッドウォータースが1.9億円の資金調達を発表

ロボットアプリ開発を行う株式会社ヘッドウォータース(本社:東京都新宿区、代表取締役:篠田庸介、以下 ヘッドウォータース)は、計5社を引受先とした第三者割当増資を実施し、総額1億9000万円の資金調達を行ったことを発表した。
ヘッドウォータースは、株式会社ソ…

【ここでしか見れない】「マジカルミライ2016」で初音ミクのロボット3種が展示されてたよ! 画像
テクノロジー

【ここでしか見れない】「マジカルミライ2016」で初音ミクのロボット3種が展示されてたよ!

9月9日-11日の期間、幕張メッセにて開催中の「マジカルミライ2016」に「初音ミクロボット」たちを見に行ってきました。今回はこちらのレポートです。
マジカルミライとは、初音ミクの創作文化を体感できるイベント。2013年から毎年開催されており、今回が4回目の開催と…

NTTがロボット用クラウドサービス「ロボコネクト」を発表、全国7万の介護施設のうち1万施設へのロボット導入を目指す 画像
その他

NTTがロボット用クラウドサービス「ロボコネクト」を発表、全国7万の介護施設のうち1万施設へのロボット導入を目指す

NTT東日本は、9月1日から提供を開始する新サービス「ロボコネクト」の記者発表会を行った。ロボコネクトは、ロボットの「会話機能」や「カメラ撮影機能」等のアプリケーションをクラウド上で提供するサービス。ヴイストン株式会社が開発を行う卓上型コミュニケーション…

ソフトバンクが9月からベトナムでのロボット販売をスタート 画像
その他

ソフトバンクが9月からベトナムでのロボット販売をスタート

「VN Review」などベトナムの複数のメディアが、9月からソフトバンクがベトナムでのロボット販売に乗り出すことを報じている。
9月の販売に先駆け、8月26日、ベトナムの首都・ハノイでソフトウェア関連企業を100名以上招待しイベントを開催。ソフトバンクテレコムの現…

もっと見る