実は飛行機が空を飛ぶ原理って分かってないのは嘘!〜「Palmi飛行」

アプリタイトル:Palmi飛行
デベロッパー:
対象機種:Pepper


基本的には飛行機は嫌いです。そもそも人間は地に足をついてないといけないのです!重い鉄の塊が空を飛んで、自分の脚の10メートル下は空中だと考えただけで寒気がしちゃいます。

チャラチャラしていると「もうそろそろ地に足つけて生きろ!」的なお説教を喰らうことがよくあるシチュエーションだったりするじゃないんですか。そうなんです、人間は地に足をつけて生きなきゃいけないのです!!

おっと、取り乱してしまいました…。

なので、よっぽどの遠距離じゃないかぎり鉄道やバス、車を使っての移動だったりします。

一方でライト兄弟始め空を飛ぶことに人間は夢を馳せるのも事実。その夢があるから飛行機が世界中を飛び、ロケットが宇宙に人を運ぶようになったと思っています。

あ、ちなみに今世界中の旅客機が飛んでいるのを確認できるサイトもあります。コレを見るとどれだけ飛行機が飛んでいるかというのがよく分かります。

ロボットだって空を飛びたいということを、実現(?)させようとしたのが、このPalmi飛行。

Palmi飛行02

アプリを起動させると「空を飛んでみます」「Palmi飛びます!」と言って立ち上がるPalmi。
「おっ、おっ、おっ…」と言いながら両腕を上下にバタバタし始めます。ゆっくりだったのにスピードを上げて何とか飛ぼうとするのですが…。「疲れました、まだ飛べないみたいです」と言って終了。

Palmi飛行01

だよね、バタバタするだけじゃ飛べないよね。
僕も子供の頃ブロック塀から腕をバタバタさせながら飛んだことあるけど、重力には勝てず落下したもの。

そんな飛行機があまり好きでは僕は、陸でマイレージを貯めています(笑)

ABOUT THE AUTHOR / 

ぱっぺー☆あさひ

衛星放送、インターネット・モバイル広告など時代の先端の端っこにいて、ロボットスタートでは「ロボスタ」の広告周りや記事など執筆を担当。 ロボット業界のウォッチと共にエンタメ業界に足を突っ込んでいて二足の草鞋を履いてますが正直上手く歩けていません…。 ロボティクススーツを着ることでロボット型人間『ぱっぺー』になっていましたが、白い会社が移転のため、彼は汐留の風になりました。

PR

連載・コラム